記録ID: 8362500
全員に公開
ハイキング
北陸
殿様道 (朴坂峠周辺)
2025年06月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 338m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:59
距離 8.8km
登り 338m
下り 343m
12:29
34分
駐車地点
13:03
13:07
23分
東側の林道折り返し地点
13:30
13:37
49分
朴坂峠
14:26
14:28
0分
まっこう山登山口
14:28
駐車地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
林道に出ました。3年前も、ここに出たのを思い出しました。
林道の入口から少し富山方面に歩いた所に峠があったという記憶は正しかったのです。でも、殿様道の入口を間違えていました。
では、改めまして、ここからが新たに歩く殿様道です。
林道の入口から少し富山方面に歩いた所に峠があったという記憶は正しかったのです。でも、殿様道の入口を間違えていました。
では、改めまして、ここからが新たに歩く殿様道です。
草に埋もれた殿様道の案内看板があった (草を持ち上げて撮影してます)。
さっき下りてきた道は、入口に案内看板が無かったので、途中で 殿様道からズレたのかな? 疑問を解決するために、歩いてみることにした。
さっき下りてきた道は、入口に案内看板が無かったので、途中で 殿様道からズレたのかな? 疑問を解決するために、歩いてみることにした。
少し歩くと、舗装道に出て、その向かいに、さっき下りてきた道が続いていました。道路を挟んで殿様道が続いていたのですね。疑問解決です。
看板や道が草に隠れて分かりにくいので、ここにも案内看板があると良いと思います。
看板や道が草に隠れて分かりにくいので、ここにも案内看板があると良いと思います。
感想
当日は、午前中に金沢市の二又方面に用事があったので、昼から殿様道を歩きに行きました。3年前に南砺市側から途中まで歩いているので、続きを歩くのが目的です。
前日、寝る前に思いついたプランなので準備不足ですが、前回の続きを歩くだけなので、なんとかなるだろうと軽く考えていました。でも、3年前の記憶は、いい加減で最初から逆走してしまいました。
道端の観音様を見て歩くのも、このコースの楽しみです。見落としが無いように注意して歩きましたが、帰ってからチェックしてみると2体の観音様が抜けていました。3年前に観音様の位置図を写真に撮っていたので、これを持っていけばよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人