記録ID: 8365148
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山 〜今週月曜日オープンしたSUSABINOテラスへ〜
2025年07月10日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 783m
- 下り
- 786m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
間瀬峠まであと2.4km。
汗が出てきたので、手拭いを出しました。
昨年、第47回日本スリーデーマーチの際、東松山市政70周年の企画で三日間の合計が70km以上で貰える手拭いです。
ちなみに、30,20,40kmの計90kmを歩きました。
汗が出てきたので、手拭いを出しました。
昨年、第47回日本スリーデーマーチの際、東松山市政70周年の企画で三日間の合計が70km以上で貰える手拭いです。
ちなみに、30,20,40kmの計90kmを歩きました。
ここで掃除をしていた年配男性の方から声掛けられ、少しお話をしました。
宝登山にはナツロウバイ(薄いピンク色の花)もあるとのこと。
今年は5月20日頃見たそうな。
また、場所は白いどこでもドアの辺りとのこと。
宝登山にはナツロウバイ(薄いピンク色の花)もあるとのこと。
今年は5月20日頃見たそうな。
また、場所は白いどこでもドアの辺りとのこと。
【番外編】7月9日(木)
二階寝室のエアコンが壊れ、大手電機店に頼み、今週月曜日に取り付けに来て頂きましたが、外壁の配管工事が梯子の足場が確保できないとのことで、取り付け不可となりました。(エアコンはキャンセル)
真下のは建替えする前からある父親手造りの6畳程の小屋です。
さて、どうする…(笑)
二階寝室のエアコンが壊れ、大手電機店に頼み、今週月曜日に取り付けに来て頂きましたが、外壁の配管工事が梯子の足場が確保できないとのことで、取り付け不可となりました。(エアコンはキャンセル)
真下のは建替えする前からある父親手造りの6畳程の小屋です。
さて、どうする…(笑)
感想
本日はちょっとした野暮用もあり、一ヶ月以上振りの有給休暇です。
毎度、早朝歩きはどこにするか悩ましいのですが、今回は珍しく、一発で決まりました。
今週月曜日、宝登山山頂付近にSUSABINOテラスと言う名の展望デッキがオープンしました。
二週間程前、Nimasgsさんから情報を得ており、オープンしたら、見に行かなきゃと思っておりました。
歩きの方は前々から、不動山と宝登山を赤線を繋げなくてはと思っていましたが、なかなか実行出来なかったので、今回、思いきって歩いて来ました。
さて、宝登山のテラス…、コンパクトながら、なかなかの出来映えかと思います。
夏の宝登山は閑散としたイメージがありますが、これを機に沢山の人の賑わいを期待したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝からお疲れ様でした。私も13日に行ってみようと思っています。
登りはロープウェイだと思います。またレコ書きますね。
情報ありがとうございました。
13日は日曜日ですね!
shingoさんは失礼ながら、自分の様な早朝歩きではないと思いますので、どの位の人がいるのか気になる所です。
気を付けていってらっしゃいませ!
レコ、楽しみにしております。
コメント、ありがとうございました♪
はい、12日は森林公園へヤマユリと初夏の花めぐりの予定です。北口から南口へ”縦走”します。
宝登山の展望デッキどのくらいの人が来ているかも観察したいと思います。
今日の雷雨凄かったですね。電車の遅れも無く無事に帰れました。
12日(土)は森林公園ですか!
ヤマユリが咲いているのですね。
他にも沢山の花がありそうですなぁ。
東上線は遅れが無かったのですね!
それは何よりです。
早速宝登山のテラス行って来たんですね!
テラスはやはり東西のロウバイ園の間になるのでしょうか?
そういえば以前蓬莱島公園駐車場から歩きましたが線路渡る所は踏切も無くただ気を付けて下さい!だけなんですよね^^;
そして今回は不動山と宝登山の赤線繋がったんですね。
エアコン困りましたね^^;
この暑さの中でエアコン無しは厳しいですが足場の問題で設置出来なかったんですね・・
何か良い方法あると良いですね!
まんゆ〜
早速、テラスを見に行って来ました!
はい、場所はまんゆさんのおっしゃるとおりです。
秩父鉄道は本数が無いので、まずバッタリする確率は低いのですが、風情がありますよね!
長年の念願だった不動山と宝登山の赤線繋ぎが出来て良かったです。
何かパパさんの影響を受けている(笑)
エアコンにつきましてはまさかの設置不可となるとは想定外でした
そうこうしている内に、夏が終わってしまいそうです(笑)
コメント、ありがとうございました♪
早速宝登山の SUSABINO TERASS を見に行かれたんですね!
いくら早朝からとはいえ20kmも歩かれるなんて凄すぎます😲!
デッキでの自撮り写真で汗だくなお姿を拝見するに、相当な暑さだったことと思います!
さて、テラスの方はやはり新しいく出来たばかりでとてもいい感じですね!
これで景色もバッチリ見えていればいう事無いのでしょうが、今の時期は天気がいいと目玉焼きになりそうなくらい強い日差しが照り付けると思いますので、曇っていた方がかえってよかったかもですね😅💦
ご自宅のエアコン、早速新品に交換できると思いきや工事のハードルが高くてキャンセルとは想定外でしたね。早く新しいエアコンがついてこの殺人的な夏の時期を快適に過ごせるようになりますように😄!
暑い中大変お疲れ様でした〜!
ではでは〜😊
ニマさんに情報を頂き、見に行くタイミングを図っておりました。
意外と距離がありました。
もちろん、事前に距離は何km、累計標高何mあるか、試しに手書きで引っ張りましたが…。
晴れ間は最後の方だけなので助かりましたが、蒸し暑かったです。
それ故、汗だくだったのは言うまでもありません。
テラスは木の香りがしていて、良い感じでしたが、落ち着きがない性格ゆえ、すぐに立ち去りました(笑)
景色はモヤっていて残念な感じでしたが、おっしゃるとおり、雲天で良かったかもしれません。
エアコンはほんと困ったものです。
二階リビングでは座布団を敷いて寝ており、毎度、テン泊のイメージトレーニングをしております(笑)
コメント、ありがとうございました♪
早速行かれたのですね(*^^*)
しかもめっちゃ歩きましたね💦
暑かったと思いますが体調は大丈夫でしょうか?
間瀬峠が懐かしい😂
昔そこで走っていたのですよ!
見事に壁に突っ込んでシルビアをボコボコにしてそのまま帰った記憶があります(笑)
パワステぶっ壊れて17号でボンネットが空いたんだっけなぁ…笑笑笑
テラスめっちゃ素敵じゃないですか♡
景色があったら最高でしたね😭
でも雰囲気と造りは素晴らしいです👍
これで更に多くの方が楽しまれる事でしょうね( ´∀`)b
ますます素敵な場所になった宝登山は高尾山にも負けていないです🙌
意外と距離がありました。
近年は舗装道歩きをこなしておりますので、体調は全然大丈夫ですよ!
間瀬峠は意外にもセンターラインのある道路でしたので、その昔は走り屋のメッカかなぁと思いましたが、やはりそうでしたか!
あらっ、シルビアがそんなことに…。
それは古き良き思い出ですなぁ!
テラスはなかなかの出来映えでしたよ!
帰りの際(白いどこでもドア付近)、二人のハイカーとすれ違いましたので、テラス狙いかとお見受けしました。
ハセさん夫妻もその内に行ってみて下さいな。
まだまだハイカーNo.1の高尾山には程遠いかと思いますが、宝登山の山名はとても縁起の良い山と思いますので、より多くのハイカーが来ることを期待したいと思います。
コメント、ありがとうございました♪
宝登山にテラスが出来たのですね。これは映えスポットになりそうですね。
それにしても20キロ!歩きましたねー😃 早朝とは言え暑くなったのでは?お疲れ様でした。
エアコン、まさかの展開ですね。何か良い解決方法あれば良いですね。
近年、各地で多く見られる展望テラスが、いよいよ宝登山に登場しました。
ポイントは宝登山の漢字のオブジェと思っております。
ハイカー以外にも人気が出ることを期待しております。
ロード歩きが多かったので、20kmを歩くことが出来ました。
手拭い写真の手前から、蒸し暑くて汗が出てきました。
エアコンにつきましては、んー、どうしましょう?との思いです(笑)
とりあえず、1,2階のリビングに寝てますので、何とかなっております。
コメント、ありがとうございました♪
おはようございます😊
宝登山テラスの報告ありがとうございます😄
よさそうなテラスですね。
エアコン早期解決と思いきや、キャンセルですか。少し長引きそうですね。
この時期にエアコン無しではツラい。
早期解決を願っています。
お疲れさまでした😌
テラスオープンの7月7日(月)以来、何件かのレコが上り、これは乗り遅れたら、ダメだと思い、行ってまいりました(笑)
その内に行ってみて下さいな!
そうなんです、エアコン…、頼んだ二日後には取り付けに来て下さいましたが、まさかの駄目だしとは(笑)
とりあえず、明日、買った電機屋に解約の手続きをしに行って来ます。
コメント、ありがとうございました♪
こんばんは〜
宝登山もかっこいいネーム看板とテラス、ちょっとした客寄せになりますね😊SUSABINO😄
どんな意味があるんですか?😄
スサビノ?
行ってみたいと思います😊
20キロお疲れ様でした〜
はい、宝登山の展望テラスはちょっとした映えポイントで、客寄せになるかもしれませんよね!
なかなかの雰囲気なので、近々、行ってみて下さいな。
山ちゃんさんがどんなコース取りをするのか楽しみです。
こちらのHPによると、スサビは遊び、ノは野(自然)との事で、そんな意味合いみたいです。
あまりピンときませんが…(笑)
ayamoeには珍しく、20kmも歩いてしまい、ロード歩きが多かったので、何とかなりました。
コメント、ありがとうございました♪
早速宝登山のテラスに行かれたのですね〜😆
宝登山、割と昭和な香りが残っている感じも好きだったのですが、テラスや漢字のオブジェ(こういうのも流行ってますね〜)にソファーなんて、オシャレスポットになりましたね✨
これはこれできっと新たな観光客を呼ぶことになるので、この界隈の賑わいにもつながって良いと思います😊
でも、こんなにオシャレになると山登りの格好だと浮かないかな…💦と若干心配です笑
私も涼しくなってから行ってみたいと思います!
暑い中約20キロとは流石です😆
お疲れさまでした😊
はい、物好きなこともあり、早速、テラスへ行ってまいりました!
確かに宝登山はロープウェイ、動物園など昭和感たっぷりですよね!
まぁ、昭和感と言うより、まさに昭和に出来た施設ですね(笑)
そんな中、展望テラスと言う最近、流行りの様な感もありますが、クンクンさんのおっしゃるとおり、お洒落スポットになったと思います。
宝登山の麓には阿左美冷蔵がありますので、ほんと夏の新たな場所として、長瀞の賑わいに一役かって欲しいと願います。
まぁ、ご心配の登山スタイルは宝登山と漢字で書いてあるオブジェがありますので、何の問題も無いと思います。
テラスでのクンクンさんのポージング写真、期待しております!
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する