ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8365148
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山 〜今週月曜日オープンしたSUSABINOテラスへ〜

2025年07月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
783m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:07
合計
5:00
4:18
17
スタート地点
4:35
64
5:39
25
6:04
6:07
39
6:46
35
7:58
3
8:03
8:07
3
テラス
8:10
33
8:43
35
9:18
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から44分で蓬莱島公園駐車場に到着!
ベンチでカップヌードルを食べました。
2025年07月10日 04:09撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 4:09
自宅から44分で蓬莱島公園駐車場に到着!
ベンチでカップヌードルを食べました。
気温は25℃もありますが、まだ暑くはありません。
2025年07月10日 04:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 4:18
気温は25℃もありますが、まだ暑くはありません。
荒川に架かる水管橋を渡ります。
2025年07月10日 04:23撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 4:23
荒川に架かる水管橋を渡ります。
荒川の下流方面。
宝登山の前に不動山へ行きますが、左の方が不動山なのかな。
2025年07月10日 04:24撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 4:24
荒川の下流方面。
宝登山の前に不動山へ行きますが、左の方が不動山なのかな。
秩父鉄道の踏切を渡ります。
何か簡易過ぎる(笑)
2025年07月10日 04:30撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/10 4:30
秩父鉄道の踏切を渡ります。
何か簡易過ぎる(笑)
野上駅を通過。
駅舎内に一人電車待ち?
始発は何時なのかな?
2025年07月10日 04:35撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 4:35
野上駅を通過。
駅舎内に一人電車待ち?
始発は何時なのかな?
間瀬峠まであと2.4km。
汗が出てきたので、手拭いを出しました。
昨年、第47回日本スリーデーマーチの際、東松山市政70周年の企画で三日間の合計が70km以上で貰える手拭いです。
ちなみに、30,20,40kmの計90kmを歩きました。
2025年07月10日 05:09撮影 by  SC-56B, samsung
13
7/10 5:09
間瀬峠まであと2.4km。
汗が出てきたので、手拭いを出しました。
昨年、第47回日本スリーデーマーチの際、東松山市政70周年の企画で三日間の合計が70km以上で貰える手拭いです。
ちなみに、30,20,40kmの計90kmを歩きました。
間瀬峠は見えているのかな?
ちなみに、この県道は初歩きとなります。
車でも1回しかありません。
2025年07月10日 05:10撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 5:10
間瀬峠は見えているのかな?
ちなみに、この県道は初歩きとなります。
車でも1回しかありません。
間瀬峠に到着!
左手に登山道があります。
道標もありました。
二回目となる不動山へ。
2025年07月10日 05:39撮影 by  SC-56B, samsung
4
7/10 5:39
間瀬峠に到着!
左手に登山道があります。
道標もありました。
二回目となる不動山へ。
455mピークに到着!
山名標高はありません。
2025年07月10日 05:46撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 5:46
455mピークに到着!
山名標高はありません。
ここまで登山道の記憶はありませんでしたが、この光景は覚えております。
右側は檜林です。
2025年07月10日 05:52撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 5:52
ここまで登山道の記憶はありませんでしたが、この光景は覚えております。
右側は檜林です。
不動山に到着!
2年2ヶ月振りとなります。
2025年07月10日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 6:04
不動山に到着!
2年2ヶ月振りとなります。
山名標。
ここから金沢観光トイレ(宝登山方面)への赤線を繋げましょう!
2025年07月10日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 6:04
山名標。
ここから金沢観光トイレ(宝登山方面)への赤線を繋げましょう!
明瞭な道です。
2025年07月10日 06:08撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 6:08
明瞭な道です。
舗装道に出ました。
すぐ先に苔不動尊への道標がありましたが、下に降りて行くので、今回は止めました。
2025年07月10日 06:11撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 6:11
舗装道に出ました。
すぐ先に苔不動尊への道標がありましたが、下に降りて行くので、今回は止めました。
30分以上舗装道を歩き、出牛峠に到着!
峠らしくありません(笑)
右に登山道があるので降りて行きます。
2025年07月10日 06:46撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 6:46
30分以上舗装道を歩き、出牛峠に到着!
峠らしくありません(笑)
右に登山道があるので降りて行きます。
基本的には明瞭の道ですが…。
2025年07月10日 06:46撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 6:46
基本的には明瞭の道ですが…。
草が延び放題の箇所も。
おかげで非防水のランシューズが濡れてしまった。
2025年07月10日 06:52撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 6:52
草が延び放題の箇所も。
おかげで非防水のランシューズが濡れてしまった。
集落に出ました。
2025年07月10日 06:55撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 6:55
集落に出ました。
既に県道を歩いており、この交差点は真っ直ぐ。
左は寄居、長瀞方面です。
2025年07月10日 07:00撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 7:00
既に県道を歩いており、この交差点は真っ直ぐ。
左は寄居、長瀞方面です。
古そうな道標だ。
2025年07月10日 07:04撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 7:04
古そうな道標だ。
金沢観光トイレに着きました。
ここから宝登山へは2年5ヶ月前に一度、歩いたことがあります。
2025年07月10日 07:21撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 7:21
金沢観光トイレに着きました。
ここから宝登山へは2年5ヶ月前に一度、歩いたことがあります。
やっと車が途切れ、道路を横断し、橋を渡ります。
2025年07月10日 07:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 7:24
やっと車が途切れ、道路を横断し、橋を渡ります。
橋を渡った所に道標がありました。
2025年07月10日 07:25撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 7:25
橋を渡った所に道標がありました。
明瞭な登山道を経て、林道に出ました。
2025年07月10日 07:37撮影 by  SC-56B, samsung
5
7/10 7:37
明瞭な登山道を経て、林道に出ました。
宝登山と言えば、この毒キノコに注意看板も。
2025年07月10日 07:43撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 7:43
宝登山と言えば、この毒キノコに注意看板も。
名物のムカデ階段が現れました。
この後、概ね三箇所の階段が現れます。
2025年07月10日 07:48撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 7:48
名物のムカデ階段が現れました。
この後、概ね三箇所の階段が現れます。
宝登山山頂に到着!
急登が辛かったですが、体は良く動きました。
ちなみに、半年振りとなります。
2025年07月10日 07:58撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 7:58
宝登山山頂に到着!
急登が辛かったですが、体は良く動きました。
ちなみに、半年振りとなります。
ayamoeの好きな形の山名標。
2025年07月10日 07:58撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 7:58
ayamoeの好きな形の山名標。
モヤが広がり山々は見えません。
2025年07月10日 07:59撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 7:59
モヤが広がり山々は見えません。
おっ〜、やはりここに出来たのね!
2025年07月10日 08:00撮影 by  SC-56B, samsung
15
7/10 8:00
おっ〜、やはりここに出来たのね!
テラスへ行く前に、宝登山神社奥宮へご挨拶。
2025年07月10日 08:01撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 8:01
テラスへ行く前に、宝登山神社奥宮へご挨拶。
奥宮で参拝します。
2025年07月10日 08:01撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/10 8:01
奥宮で参拝します。
コンパクトながらも素敵なテラスではありませんか!
2025年07月10日 08:03撮影 by  SC-56B, samsung
17
7/10 8:03
コンパクトながらも素敵なテラスではありませんか!
宝登山はやはり縁起が良さそうな漢字ですよね!
2025年07月10日 08:04撮影 by  SC-56B, samsung
16
7/10 8:04
宝登山はやはり縁起が良さそうな漢字ですよね!
椅子やソファーが沢山ある。
2025年07月10日 08:04撮影 by  SC-56B, samsung
15
7/10 8:04
椅子やソファーが沢山ある。
ソファーから上部を見上げる。
2025年07月10日 08:05撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/10 8:05
ソファーから上部を見上げる。
ソファーに座った眺め。
2025年07月10日 08:06撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 8:06
ソファーに座った眺め。
ソファーに座りながら自撮り。
お見苦しく、すみません。
髪の毛は汗まみれ。
2025年07月10日 08:06撮影 by  SC-56B, samsung
14
7/10 8:06
ソファーに座りながら自撮り。
お見苦しく、すみません。
髪の毛は汗まみれ。
石段を降り、振り返る。
名所が出来て良かったと思います。
2025年07月10日 08:07撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 8:07
石段を降り、振り返る。
名所が出来て良かったと思います。
あっ、どこでもドア!
白色は初めて見た。
2025年07月10日 08:09撮影 by  SC-56B, samsung
13
7/10 8:09
あっ、どこでもドア!
白色は初めて見た。
宝登山ロープウェイ山頂駅を通過。
2025年07月10日 08:10撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/10 8:10
宝登山ロープウェイ山頂駅を通過。
下山します。
2025年07月10日 08:12撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 8:12
下山します。
いつもは左の砂利道へ行きますが、真っ直ぐ右手に登山道があるので、行ってみます。
2025年07月10日 08:15撮影 by  SC-56B, samsung
4
7/10 8:15
いつもは左の砂利道へ行きますが、真っ直ぐ右手に登山道があるので、行ってみます。
明瞭な道でしたが、草が生い茂っている箇所がありました。
砂利道に出ました。
2025年07月10日 08:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
7/10 8:18
明瞭な道でしたが、草が生い茂っている箇所がありました。
砂利道に出ました。
ここで掃除をしていた年配男性の方から声掛けられ、少しお話をしました。
宝登山にはナツロウバイ(薄いピンク色の花)もあるとのこと。
今年は5月20日頃見たそうな。
また、場所は白いどこでもドアの辺りとのこと。
2025年07月10日 08:41撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/10 8:41
ここで掃除をしていた年配男性の方から声掛けられ、少しお話をしました。
宝登山にはナツロウバイ(薄いピンク色の花)もあるとのこと。
今年は5月20日頃見たそうな。
また、場所は白いどこでもドアの辺りとのこと。
立派な宝登山神社の社殿。
2025年07月10日 08:43撮影 by  SC-56B, samsung
10
7/10 8:43
立派な宝登山神社の社殿。
社務所はもうやっているみたい。
2025年07月10日 08:43撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 8:43
社務所はもうやっているみたい。
宝玉稲荷神社。
2025年07月10日 08:44撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 8:44
宝玉稲荷神社。
秩父鉄道を横断します。
危ない!との警告があります。
2025年07月10日 09:01撮影 by  SC-56B, samsung
8
7/10 9:01
秩父鉄道を横断します。
危ない!との警告があります。
荒川の上流。
奥に見える山は美の山かな。
2025年07月10日 09:11撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/10 9:11
荒川の上流。
奥に見える山は美の山かな。
駐車場に到着!
自販機で炭酸ジュースを買おうとしたら、自販機荒らしの被害にあい、閉鎖中。
2025年07月10日 09:17撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/10 9:17
駐車場に到着!
自販機で炭酸ジュースを買おうとしたら、自販機荒らしの被害にあい、閉鎖中。
少し走り、自販機があったので、こちらを。
三ツ矢サイダーのオレンジ版でしょうか?
復刻とあるので、その昔はあったのかな。
2025年07月10日 09:27撮影 by  SC-56B, samsung
9
7/10 9:27
少し走り、自販機があったので、こちらを。
三ツ矢サイダーのオレンジ版でしょうか?
復刻とあるので、その昔はあったのかな。
野暮用をこなし、地元の唐揚げ弁当専門店(宮本商店)で唐揚げ弁当。
嫁と三女の分も…、本日18時から東京ドームでKing & Princeのコンサートがあるそうな。
2025年07月10日 11:46撮影 by  SC-56B, samsung
12
7/10 11:46
野暮用をこなし、地元の唐揚げ弁当専門店(宮本商店)で唐揚げ弁当。
嫁と三女の分も…、本日18時から東京ドームでKing & Princeのコンサートがあるそうな。
【番外編】7月9日(木)
二階寝室のエアコンが壊れ、大手電機店に頼み、今週月曜日に取り付けに来て頂きましたが、外壁の配管工事が梯子の足場が確保できないとのことで、取り付け不可となりました。(エアコンはキャンセル)
真下のは建替えする前からある父親手造りの6畳程の小屋です。
さて、どうする…(笑)
2025年07月09日 05:37撮影 by  SC-56B, samsung
7
7/9 5:37
【番外編】7月9日(木)
二階寝室のエアコンが壊れ、大手電機店に頼み、今週月曜日に取り付けに来て頂きましたが、外壁の配管工事が梯子の足場が確保できないとのことで、取り付け不可となりました。(エアコンはキャンセル)
真下のは建替えする前からある父親手造りの6畳程の小屋です。
さて、どうする…(笑)
【番外編】7月9日(木)
長女から送られてきた写真。
日本武道館で「いぎなり東北産」と言うアイドルグループのコンサートだそうな。
2025年07月09日 18:17撮影
9
7/9 18:17
【番外編】7月9日(木)
長女から送られてきた写真。
日本武道館で「いぎなり東北産」と言うアイドルグループのコンサートだそうな。
撮影機器:

感想

本日はちょっとした野暮用もあり、一ヶ月以上振りの有給休暇です。
毎度、早朝歩きはどこにするか悩ましいのですが、今回は珍しく、一発で決まりました。

今週月曜日、宝登山山頂付近にSUSABINOテラスと言う名の展望デッキがオープンしました。
二週間程前、Nimasgsさんから情報を得ており、オープンしたら、見に行かなきゃと思っておりました。

歩きの方は前々から、不動山と宝登山を赤線を繋げなくてはと思っていましたが、なかなか実行出来なかったので、今回、思いきって歩いて来ました。

さて、宝登山のテラス…、コンパクトながら、なかなかの出来映えかと思います。
夏の宝登山は閑散としたイメージがありますが、これを機に沢山の人の賑わいを期待したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

ayamoeさん

早朝からお疲れ様でした。私も13日に行ってみようと思っています。
登りはロープウェイだと思います。またレコ書きますね。
情報ありがとうございました。
2025/7/10 20:15
いいねいいね
1
shingo1958さん、こんばんは!

13日は日曜日ですね!
shingoさんは失礼ながら、自分の様な早朝歩きではないと思いますので、どの位の人がいるのか気になる所です。

気を付けていってらっしゃいませ!
レコ、楽しみにしております。

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/10 20:20
いいねいいね
1
ayamoekanoさん
はい、12日は森林公園へヤマユリと初夏の花めぐりの予定です。北口から南口へ”縦走”します。

宝登山の展望デッキどのくらいの人が来ているかも観察したいと思います。

今日の雷雨凄かったですね。電車の遅れも無く無事に帰れました。
2025/7/10 20:37
いいねいいね
1
shingo1958さん、お疲れさまです。

12日(土)は森林公園ですか!
ヤマユリが咲いているのですね。
他にも沢山の花がありそうですなぁ。

東上線は遅れが無かったのですね!
それは何よりです。
2025/7/10 20:45
あやもえさん こんばんは!

早速宝登山のテラス行って来たんですね!
テラスはやはり東西のロウバイ園の間になるのでしょうか?
そういえば以前蓬莱島公園駐車場から歩きましたが線路渡る所は踏切も無くただ気を付けて下さい!だけなんですよね^^;
そして今回は不動山と宝登山の赤線繋がったんですね。

エアコン困りましたね^^;
この暑さの中でエアコン無しは厳しいですが足場の問題で設置出来なかったんですね・・
何か良い方法あると良いですね!

まんゆ〜
2025/7/10 20:51
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんばんは!

早速、テラスを見に行って来ました!
はい、場所はまんゆさんのおっしゃるとおりです。

秩父鉄道は本数が無いので、まずバッタリする確率は低いのですが、風情がありますよね!

長年の念願だった不動山と宝登山の赤線繋ぎが出来て良かったです。
何かパパさんの影響を受けている(笑)

エアコンにつきましてはまさかの設置不可となるとは想定外でした
そうこうしている内に、夏が終わってしまいそうです(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/10 21:03
いいねいいね
1
あやもえさん、こんばんは!

早速宝登山の SUSABINO TERASS を見に行かれたんですね!
いくら早朝からとはいえ20kmも歩かれるなんて凄すぎます😲!
デッキでの自撮り写真で汗だくなお姿を拝見するに、相当な暑さだったことと思います!

さて、テラスの方はやはり新しいく出来たばかりでとてもいい感じですね!
これで景色もバッチリ見えていればいう事無いのでしょうが、今の時期は天気がいいと目玉焼きになりそうなくらい強い日差しが照り付けると思いますので、曇っていた方がかえってよかったかもですね😅💦

ご自宅のエアコン、早速新品に交換できると思いきや工事のハードルが高くてキャンセルとは想定外でしたね。早く新しいエアコンがついてこの殺人的な夏の時期を快適に過ごせるようになりますように😄!
暑い中大変お疲れ様でした〜!

ではでは〜😊
2025/7/10 20:52
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは!

ニマさんに情報を頂き、見に行くタイミングを図っておりました。

意外と距離がありました。
もちろん、事前に距離は何km、累計標高何mあるか、試しに手書きで引っ張りましたが…。

晴れ間は最後の方だけなので助かりましたが、蒸し暑かったです。
それ故、汗だくだったのは言うまでもありません。

テラスは木の香りがしていて、良い感じでしたが、落ち着きがない性格ゆえ、すぐに立ち去りました(笑)
景色はモヤっていて残念な感じでしたが、おっしゃるとおり、雲天で良かったかもしれません。

エアコンはほんと困ったものです。
二階リビングでは座布団を敷いて寝ており、毎度、テン泊のイメージトレーニングをしております(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/10 21:15
いいねいいね
1
おー!!!
早速行かれたのですね(*^^*)
しかもめっちゃ歩きましたね💦
暑かったと思いますが体調は大丈夫でしょうか?

間瀬峠が懐かしい😂
昔そこで走っていたのですよ!
見事に壁に突っ込んでシルビアをボコボコにしてそのまま帰った記憶があります(笑)
パワステぶっ壊れて17号でボンネットが空いたんだっけなぁ…笑笑笑

テラスめっちゃ素敵じゃないですか♡
景色があったら最高でしたね😭
でも雰囲気と造りは素晴らしいです👍
これで更に多くの方が楽しまれる事でしょうね( ´∀`)b
ますます素敵な場所になった宝登山は高尾山にも負けていないです🙌
2025/7/10 23:15
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、おはようございます!

意外と距離がありました。
近年は舗装道歩きをこなしておりますので、体調は全然大丈夫ですよ!

間瀬峠は意外にもセンターラインのある道路でしたので、その昔は走り屋のメッカかなぁと思いましたが、やはりそうでしたか!

あらっ、シルビアがそんなことに…。
それは古き良き思い出ですなぁ!

テラスはなかなかの出来映えでしたよ!
帰りの際(白いどこでもドア付近)、二人のハイカーとすれ違いましたので、テラス狙いかとお見受けしました。
ハセさん夫妻もその内に行ってみて下さいな。

まだまだハイカーNo.1の高尾山には程遠いかと思いますが、宝登山の山名はとても縁起の良い山と思いますので、より多くのハイカーが来ることを期待したいと思います。

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/11 4:29
いいねいいね
1
アヤモエさん おはようございます。

宝登山にテラスが出来たのですね。これは映えスポットになりそうですね。
それにしても20キロ!歩きましたねー😃 早朝とは言え暑くなったのでは?お疲れ様でした。

エアコン、まさかの展開ですね。何か良い解決方法あれば良いですね。
2025/7/11 6:14
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんばんは!

近年、各地で多く見られる展望テラスが、いよいよ宝登山に登場しました。
ポイントは宝登山の漢字のオブジェと思っております。
ハイカー以外にも人気が出ることを期待しております。

ロード歩きが多かったので、20kmを歩くことが出来ました。
手拭い写真の手前から、蒸し暑くて汗が出てきました。

エアコンにつきましては、んー、どうしましょう?との思いです(笑)
とりあえず、1,2階のリビングに寝てますので、何とかなっております。

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/11 19:53
アヤモエさん
おはようございます😊

宝登山テラスの報告ありがとうございます😄
よさそうなテラスですね。

エアコン早期解決と思いきや、キャンセルですか。少し長引きそうですね。
この時期にエアコン無しではツラい。
早期解決を願っています。

お疲れさまでした😌
2025/7/11 7:52
いいねいいね
1
spremutaさん、こんばんは!

テラスオープンの7月7日(月)以来、何件かのレコが上り、これは乗り遅れたら、ダメだと思い、行ってまいりました(笑)
その内に行ってみて下さいな!

そうなんです、エアコン…、頼んだ二日後には取り付けに来て下さいましたが、まさかの駄目だしとは(笑)
とりあえず、明日、買った電機屋に解約の手続きをしに行って来ます。

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/11 19:58
いいねいいね
1
ayamoekanoさん
こんばんは〜
宝登山もかっこいいネーム看板とテラス、ちょっとした客寄せになりますね😊SUSABINO😄
どんな意味があるんですか?😄
スサビノ?
行ってみたいと思います😊
20キロお疲れ様でした〜
2025/7/11 21:48
いいねいいね
1
山ちゃんさん、おはようございます!

はい、宝登山の展望テラスはちょっとした映えポイントで、客寄せになるかもしれませんよね!

なかなかの雰囲気なので、近々、行ってみて下さいな。
山ちゃんさんがどんなコース取りをするのか楽しみです。

こちらのHPによると、スサビは遊び、ノは野(自然)との事で、そんな意味合いみたいです。
あまりピンときませんが…(笑)

ayamoeには珍しく、20kmも歩いてしまい、ロード歩きが多かったので、何とかなりました。

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/12 4:28
いいねいいね
1
あやもえさん、おはようございます!
早速宝登山のテラスに行かれたのですね〜😆

宝登山、割と昭和な香りが残っている感じも好きだったのですが、テラスや漢字のオブジェ(こういうのも流行ってますね〜)にソファーなんて、オシャレスポットになりましたね✨
これはこれできっと新たな観光客を呼ぶことになるので、この界隈の賑わいにもつながって良いと思います😊
でも、こんなにオシャレになると山登りの格好だと浮かないかな…💦と若干心配です笑
私も涼しくなってから行ってみたいと思います!

暑い中約20キロとは流石です😆
お疲れさまでした😊
2025/7/12 5:23
いいねいいね
1
kunkun_marchさん、こんにちは!

はい、物好きなこともあり、早速、テラスへ行ってまいりました!

確かに宝登山はロープウェイ、動物園など昭和感たっぷりですよね!
まぁ、昭和感と言うより、まさに昭和に出来た施設ですね(笑)

そんな中、展望テラスと言う最近、流行りの様な感もありますが、クンクンさんのおっしゃるとおり、お洒落スポットになったと思います。

宝登山の麓には阿左美冷蔵がありますので、ほんと夏の新たな場所として、長瀞の賑わいに一役かって欲しいと願います。

まぁ、ご心配の登山スタイルは宝登山と漢字で書いてあるオブジェがありますので、何の問題も無いと思います。

テラスでのクンクンさんのポージング写真、期待しております!

コメント、ありがとうございました♪
2025/7/12 9:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら