記録ID: 8365220
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大窪 いやしの杜公園
2025年06月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 232m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:29
距離 16.1km
登り 232m
下り 222m
6月29日(日)
出発8:55…10:05大窪いやしの杜公園11:25…ひまわり公園12:50…蛍見橋13:15…万年橋13:45…14:25石和温泉駅
============================
出発時刻/高度: 08:57 / 259m
到着時刻/高度: 14:26 / 0m
合計時間: 5時間29分
水平移動距離: 16.07km
最高点の標高: 471m
最低点の標高: 0m
累積標高(登り): 232m
累積標高(下り): 222m
============================
出発8:55…10:05大窪いやしの杜公園11:25…ひまわり公園12:50…蛍見橋13:15…万年橋13:45…14:25石和温泉駅
============================
出発時刻/高度: 08:57 / 259m
到着時刻/高度: 14:26 / 0m
合計時間: 5時間29分
水平移動距離: 16.07km
最高点の標高: 471m
最低点の標高: 0m
累積標高(登り): 232m
累積標高(下り): 222m
============================
天候 | 6月27日(金) 曇りのち晴れ 6月28日(土) 晴れ 6月29日(日) 晴れ 6月30日(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
取手駅⇒10:55<JR>15:42⇒甲府駅〜16:00ホテルニューステーション<山梨県> 6月28日(土) ホテル7:30〜甲府駅⇒7:46<JR>7:55⇒南甲府駅⇒8:30<タクシー>8:50⇒右左口付近 <滝戸山> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8360525.html 大窪いやしの杜公園⇒15:50<タクシー>16:15⇒甲府駅〜16:30ホテルニューステーション<山梨県> 6月29日(日) ホテル8:00〜甲府駅⇒8:30<バス>8:50⇒宮下BS <宮下BS〜いやしの杜公園〜石和温泉駅> 石和温泉駅⇒15:35<JR>15:42⇒甲府駅〜16:00ホテルニューステーション<山梨県> 6月30日(月) ホテル7:05〜甲府駅⇒7:18<JR>11:13⇒取手駅 |
写真
大窪いやしの杜公園に到着しました。
前日 滝戸山からここに着いたときは 午後の最も暑いときでしたので、中へは入る気になりませでした。
本日は 午前のまだ そんなに 暑くなっていませんのでゆっくり見学したいと思います。
前日 滝戸山からここに着いたときは 午後の最も暑いときでしたので、中へは入る気になりませでした。
本日は 午前のまだ そんなに 暑くなっていませんのでゆっくり見学したいと思います。
これが「藤垈の滝」。
想像していた滝とは全く違っていました。
この滝は 同地内の不動林の中でわき出した泉が、八すじ、高さ1メートルの滝として流れ出ています。
藤垈の滝の特色は、水温が年間を通して、常に12度を保つ霊水とのことです。
想像していた滝とは全く違っていました。
この滝は 同地内の不動林の中でわき出した泉が、八すじ、高さ1メートルの滝として流れ出ています。
藤垈の滝の特色は、水温が年間を通して、常に12度を保つ霊水とのことです。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する