記録ID: 8368881
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
北海道最後の日は札幌の藻岩山
2025年07月03日(木) 〜
2025年07月04日(金)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 538m
- 下り
- 503m
コースタイム
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:03
距離 12.7km
登り 536m
下り 501m
3:39
70分
宿泊地
7:42
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●車利用の場合は市民スキー場登山口には広い駐車場があります。慈啓会病院入口は駐車場らしきものはありましたが、登山で利用可能なのかは確認していません。 ●藻岩山に登るだけなら、ロープウェイ利用が一番楽チンです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■慈啓会病院入口から藻岩山山頂‥良く整備されている登山道です。 ■藻岩山からスキー場ゲレンデコース分岐‥最初のうちはロープウェイに沿って歩く様な感じで途中でロープウェイ中間駅を突っ切ります。そこからは普通の整備された登山道です。 ■スキー場ゲレンデコース分岐からスキー場入口‥写真でもコメントしていますがバリエーションルートです。唯、道はしっかりとついているので、まあ普通の登山道です。 |
写真
感想
元々、7月3日は利尻の予備日であったが、利尻のANAの欠航確率が高い様で、翌4日にはどうしても帰宅する必要があり、無理を言ってひと足先に帰らせて貰う事にした。
7月3日の朝のフェリーで稚内へ、稚内から高速バスを使って札幌に移動した。
翌日は特に予定もなかったので、折角だから札幌の藻岩山に向かった。札幌近郊のこの山は地元の方のトレーニングコースの様で朝早くにも関わらず、多くの方にとすれ違い。藻岩山山頂からは札幌市街が一望出来たものの、その日も曇り(笑)
登頂後は天気も怪しかったので、サッサと下山。下山後しばらくすると札幌も雨❗️
雨の北海道でした~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人が多かったです。
もちろんロープウェーです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する