記録ID: 83713
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間
毒水沢
2010年10月17日(日) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草津白根の温泉が涌き出す沢、その名も毒水沢。行程短く水も少なく、大絶景の天然温泉に入れて、秋にはぴったり。水を舐めたらその名のとおりゲロゲロ味だった。 O塚部長に誘われて行ってきました。正直、行く前はどうせネタみたいなものでしょとなめていました。ところがこの沢、結構良かった。火山特有の地獄のような不思議な景色。そういえば、火山で沢登りってあまりないよね。滝やゴルジュはほとんど全部濡れないで直登できるへつれる。荒涼とした景色のなかでクロマメがとても癒してくれる。そして、最後に天然の温泉(打たせ湯つき、ちょっと寒かったけど・・・)。半日コースのとても贅沢な沢でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人
毒水沢、面白そうですね☆
沢の水は全体的に温かめなのでしょうか・・・?
入渓地点とかはさすがに水温低かったですか?
11月に行けるかなぁ?
と考えています。
入渓点はさすがに冷たいですが、
全体的にほかの沢よりは水温高めでした。
慣れた人ならあまり濡れずにすむので
雪が降る前で天気が良ければ行けるかもです
ただ、温泉が湧き出ているといっても
けっこうぬるめなので、浸かるのは厳しいかもしれません・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する