記録ID: 8381154
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
軍艦島 出島 大浦天主堂 長崎 観光 3日目
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 149m
- 下り
- 161m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 軍艦島へは、長崎港ターミナルビル受付で第3埠頭から出港。やまさ海運 で事前予約必要。 |
写真
帰港まで、この後 写真ありませんが、有名なソロ パンドック や旧グラバー 住宅の屋根、長崎の坂の町並み などがよく見え、船の解説もあり 見所 たくさんでした。なかなか良いクルーズでした。
船から降りたら、車は長崎港ターミナルビルの前の駐車場に停めたまま 、徒歩で 出島方面に歩きます。途中 、岸壁にある出島ワーフの店で海鮮丼を食べました。とても新鮮で美味しかったです。
出島をの中を フラフラ と 歩きました。とても暑くて、子供達は バテ気味で、ゆっくり見る 気分ではなかった。
ここを通り抜けて 長崎新地中華街の路面電車の駅まで歩き、路面電車で大浦天主堂駅まで行きます。
ここを通り抜けて 長崎新地中華街の路面電車の駅まで歩き、路面電車で大浦天主堂駅まで行きます。
大浦天主堂内です。後で気がつきましたが ここは撮影禁止場所でした。すみません。孫も間違えてパチパチ 写真撮っております。ステンドグラスが綺麗かな。
隣に 博物館もあり、キリシタン弾圧など子供達には勉強になりました。
隣に 博物館もあり、キリシタン弾圧など子供達には勉強になりました。
正面の坂を登ると大浦天主堂です。この坂の左右には店がいっぱいあり、あまりの暑さや土産を買いに 入ったり出たりで、この周辺のグラバー園などの観光地へ行くのはやめました。前の通りの右側にある喫茶店でアイスクリームなどスイーツ食べ、生き返りました。
感想
今日は長崎 観光 3日目。長崎にっしょう館ホテルから、軍艦島、出島、大浦天主堂 など 観光して、長崎空港から帰宅。
長崎皿うどん 、長崎ちゃんぽん 、海鮮丼 、佐世保バーガー どれもこれも美味しかった。また、ハウステンボスのジュラシックアイランド冒険、動物がたくさん触れられる 長崎バイオパーク、軍艦島上陸クルーズなど 盛りだくさんで、孫たちも楽しかったと思う。最後は暑さで若干、バテ気味になったが、良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する