ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8381302
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

250706の(2) 今日は草津の日 草津湯畑と西の河原公園などを巡る

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
3.1km
登り
92m
下り
88m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
0:03
合計
1:11
距離 3.1km 登り 92m 下り 88m
9:55
2
スタート地点
10:03
10:06
60
天候 晴れ  24℃程度
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯畑観光駐車場
 運良く「湯畑観光駐車場」に空きあり。駐車して歩き始めます。
2025年07月06日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 9:57
 運良く「湯畑観光駐車場」に空きあり。駐車して歩き始めます。
 まずは、有名どころ「湯畑」に向かいましょう。
2025年07月06日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 9:58
 まずは、有名どころ「湯畑」に向かいましょう。
 昔からある風景。いいですねえ。
2025年07月06日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 9:58
 昔からある風景。いいですねえ。
 湯路広場、流石にみんな日陰で休んでいます。
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:00
 湯路広場、流石にみんな日陰で休んでいます。
 湯屋さん、今でも現役で入れるのかな?
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:00
 湯屋さん、今でも現役で入れるのかな?
 そして、草津のカラーマンホールは「湯もみちゃん」。勝手に「ゆもみん」と読んでいます。
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:00
 そして、草津のカラーマンホールは「湯もみちゃん」。勝手に「ゆもみん」と読んでいます。
 観光案内所、昔の湯屋を改装して使っているのだろうか?
2025年07月06日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:01
 観光案内所、昔の湯屋を改装して使っているのだろうか?
 そして、湯畑。ここが草津の一番有名なところかな。
2025年07月06日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:01
 そして、湯畑。ここが草津の一番有名なところかな。
 温泉で手を洗う手洗い場。
2025年07月06日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:02
 温泉で手を洗う手洗い場。
 「草津に歩みし百人」という看板。著名人が訪れた年と名前が書かれている。これは、桂歌丸さん。
2025年07月06日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:03
 「草津に歩みし百人」という看板。著名人が訪れた年と名前が書かれている。これは、桂歌丸さん。
 ここから何が見えるのかな?
2025年07月06日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:03
 ここから何が見えるのかな?
 湯畑から一気に滝のように落ちる。
2025年07月06日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/6 10:04
 湯畑から一気に滝のように落ちる。
 角度を変えて・・・ここから各温泉施設にお湯が移動します。
2025年07月06日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/6 10:05
 角度を変えて・・・ここから各温泉施設にお湯が移動します。
 岡本太郎さんの言葉のレリーフ。一応読んだが、全文を載せる気にはならない。
2025年07月06日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:05
 岡本太郎さんの言葉のレリーフ。一応読んだが、全文を載せる気にはならない。
 これぞ草津の夏だろうな。
2025年07月06日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:05
 これぞ草津の夏だろうな。
 反対側を戻りましょう。
2025年07月06日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:06
 反対側を戻りましょう。
 では、次に行きましょう。ありがとう、湯畑さん。
2025年07月06日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:07
 では、次に行きましょう。ありがとう、湯畑さん。
 「西の河原通り」を行きましょう。めざすは、その名も「西の河原」。
2025年07月06日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:07
 「西の河原通り」を行きましょう。めざすは、その名も「西の河原」。
 温泉街は賑わっているね。
2025年07月06日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:09
 温泉街は賑わっているね。
 「すきやき県ぐんま」ですって。上州牛の美味いところを出してくれるのだろうか。
2025年07月06日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:09
 「すきやき県ぐんま」ですって。上州牛の美味いところを出してくれるのだろうか。
 見たことのあるキャラだなあ。
2025年07月06日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:11
 見たことのあるキャラだなあ。
 こっちは3色のポスト。草津ガラス蔵、ガラスでできているのかな?
2025年07月06日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:13
 こっちは3色のポスト。草津ガラス蔵、ガラスでできているのかな?
 西の河原公園に辿り着きました。奥まで歩いてみましょう。
2025年07月06日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:14
 西の河原公園に辿り着きました。奥まで歩いてみましょう。
 まずはここ、片岡鶴太郎美術館。まあ、興味はないので・・・。
2025年07月06日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:15
 まずはここ、片岡鶴太郎美術館。まあ、興味はないので・・・。
 この温泉の川、「湯川」というそうです。湯川、と言えば、湯川秀樹?湯川博士(容疑者Xの献身)?
2025年07月06日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:18
 この温泉の川、「湯川」というそうです。湯川、と言えば、湯川秀樹?湯川博士(容疑者Xの献身)?
 自然の足湯がたくさんできています。
2025年07月06日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:19
 自然の足湯がたくさんできています。
 そして、中にはコインがたくさん入れています。ちなみにここ、「鬼の茶釜」と言われているそうです。
2025年07月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:20
 そして、中にはコインがたくさん入れています。ちなみにここ、「鬼の茶釜」と言われているそうです。
 縁結び地蔵尊、世界中の縁を繋げてあげたい。
2025年07月06日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:21
 縁結び地蔵尊、世界中の縁を繋げてあげたい。
 ベルツ博士の胸像、説明は前のレコに譲る。
2025年07月06日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:24
 ベルツ博士の胸像、説明は前のレコに譲る。
 スクリバ博士の胸像、東京帝国大学医学部、「内科のベルツ、外科のスクリバ」と呼ばれた人。
2025年07月06日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:24
 スクリバ博士の胸像、東京帝国大学医学部、「内科のベルツ、外科のスクリバ」と呼ばれた人。
 この辺りが公演の最後かな?
2025年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:26
 この辺りが公演の最後かな?
 斉藤茂吉さんの歌碑、
「いづこにも 湯が噴きいでて 流れるる
   谷間を行けば 身はあたたかし」
2025年07月06日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:27
 斉藤茂吉さんの歌碑、
「いづこにも 湯が噴きいでて 流れるる
   谷間を行けば 身はあたたかし」
 滝のように湯が流れる。さらに上流の方に行ってみよう。
2025年07月06日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:28
 滝のように湯が流れる。さらに上流の方に行ってみよう。
 階段を登ったところから、西の河原公園を見下ろす。
2025年07月06日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:29
 階段を登ったところから、西の河原公園を見下ろす。
 ここは、西の河原露天風呂。大人は800円。結局入らなかった。
2025年07月06日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:31
 ここは、西の河原露天風呂。大人は800円。結局入らなかった。
 さらに奥に向かって歩いていくと、こんな池。
2025年07月06日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:36
 さらに奥に向かって歩いていくと、こんな池。
 ここ、「鬼の相撲場」と、呼ばれているんですって。
2025年07月06日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:37
 ここ、「鬼の相撲場」と、呼ばれているんですって。
 国道を渡った向こうにも湯気が・・・。行こうにも道がない。
2025年07月06日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:39
 国道を渡った向こうにも湯気が・・・。行こうにも道がない。
 ここを通る国道、歩道がないので歩くのはやめて、きた道を戻りました。
2025年07月06日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:39
 ここを通る国道、歩道がないので歩くのはやめて、きた道を戻りました。
 シオン、三浦しをんさんの新作はまだかなあ。今は直木賞審査のための読書で時間を使っているのだろうか。
2025年07月06日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:48
 シオン、三浦しをんさんの新作はまだかなあ。今は直木賞審査のための読書で時間を使っているのだろうか。
 帰りは、湯畑には戻りません。別の道をゆきます。
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 10:56
 帰りは、湯畑には戻りません。別の道をゆきます。
 翁の湯、地元住民のみ入ることができるそうです。「翁の湯」ですが、女性も入れるそうです。
2025年07月06日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 10:58
 翁の湯、地元住民のみ入ることができるそうです。「翁の湯」ですが、女性も入れるそうです。
 国道に出ました。折角なので、役場やバスターミナルも見ていきましょう。
2025年07月06日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 11:03
 国道に出ました。折角なので、役場やバスターミナルも見ていきましょう。
 ここが草津町役場、結構立派ですよ。
2025年07月06日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 11:04
 ここが草津町役場、結構立派ですよ。
 そこから出てきた、草津町のコミュニティバス。ちょっとシックかも。
2025年07月06日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 11:05
 そこから出てきた、草津町のコミュニティバス。ちょっとシックかも。
 そして、バスターミナル。入ってみましょう。
2025年07月06日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 11:06
 そして、バスターミナル。入ってみましょう。
 草軽電気鉄道で使われた電気機関車の模型、2分の1スケールだそうです。
2025年07月06日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 11:08
 草軽電気鉄道で使われた電気機関車の模型、2分の1スケールだそうです。
 こんなクリアファイルを購入、ああ、ゆもみん・・・。
2025年07月06日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 11:12
 こんなクリアファイルを購入、ああ、ゆもみん・・・。
 バスターミナルは、木の味わいがある。東京方面にも結構出ているらしい。
2025年07月06日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/6 11:15
 バスターミナルは、木の味わいがある。東京方面にも結構出ているらしい。
 というわけで、バスターミナルの前にある駐車場に戻って来ました。まだ午前中・・・。
 もう1ヶ所行きたいところがあるので・・・次のレコに続きます。
2025年07月06日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/6 11:16
 というわけで、バスターミナルの前にある駐車場に戻って来ました。まだ午前中・・・。
 もう1ヶ所行きたいところがあるので・・・次のレコに続きます。
撮影機器:

感想

 道の駅から草津市街地に入って来た。草津といえばもちろん温泉、しかも街の中にある「湯畑」、そして「西の河原」。この両方に行くことにした。というと、最寄りの駐車場は「湯畑観光駐車場」になる。幸いにも空いて入り無事に駐車することができた(帰りの時には駐車街の車が並んでいた)。しかも、屋根がある下段に止めることができたのであります。猛暑の時期にこれは嬉しい。

 気温は23℃ほど、じわっと汗をかく程度で歩くことに関しては適切である。まずは、たくさんの人が向かっている「湯畑」に向かうこととした。
 ちょっとした下り道を他に観光客と一緒に下っていく。もうすでに、温泉の香りと、古い建物の雰囲気に包まれている。そう、幸福だ。

 湯畑は予想していたよりもこじんまりしていた。しかしながら、「湯もみ」に使われるような畑のような部分は、何故か神々しかった。湯もみは行われていなかったが、それも次回以降の楽しみとしよう。
 湯畑から西の河原までは温泉街、観光の道だった。たくさんの商店や旅館が並び、博物館などもある。ここが一番人で溢れていた。

 西の河原は「湯川」沿いにたくさんの人口の溜まり場を作り、足湯を楽しんでいる人も結構いた。ここのお湯は少々緑色をしていて、熱変性を受けているのか、岩岩も緑に染まっているようだ。そういう公園を一番上流まで歩き、さらに奥に行くと露天風呂となる。
 800円ということでは入りはしませんでしたが、なかなかいいお湯なのだという。なお、金曜日の夜には混浴となるそうです・・・私は興味はないが・・・。

 さらに奥に行くと国道にぶつかり、その奥に源泉のようなものが見える。その源泉に行くことはできないようだ。また、国道も歩道がないということなのできた道をを引き返すこととなった。
 西の河原公園を出てからしゃくなげ通りを経て国道に出る。折角だから役場とバスターミナルを見に行こうというわけだ。駅と役所、これはその街の顔だ。草津町の顔を見ておこうというのだ。
 役場はモダンな作り、バスターミナルも規模が大きく食堂やカフェなども揃っている。ソフトクリームでもと思ったがやめた。帰りに食べるのがいいかもと思ったからだ。

 バスターミナルの前はもう駐車場だ。車を回収してもう1ヶ所行きましょう。そこも草津観光といえばすぐに検索にあたる場所なのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら