記録ID: 8401830
全員に公開
ハイキング
中国
松江城
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 21m
- 下り
- 21m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
カフェ梢庵でモーニングを食べてから、松江城へ。
大手前駐車場に停めて出発。
駐車場はそれほど広くない。
堀尾吉晴公の銅像が城の方を向いている。
なんか、『掛かれ〜』って言って攻めてる感じがする。(笑)
天守が低いので、街中からはそれほど見えないが、ここまで来たらよく見える。
豊臣系の黒いお城。
外曲輪から石段を登ると二の丸で松江神社がある。
ここから石段を登るとすぐに本丸。
天守に登るのには800円。
下から見上げると、どっしりとして貫禄がある。
天守に入ると、靴を入れる袋を渡してもらえてここで靴を脱ぐ。
チケットはこの上のところで渡す。
まずは地階になり、城の基礎が丸出しで、深い井戸(枯れているみたい)もある。
ここから階段で上がっていくわけだが、1階2階と壁や戸板で区切られていないから、めちゃくちゃ広く感じる。
階段もそれほど急ではない。
天守最上階は四方に窓があり、すごく気持ちいい風が吹き抜けていた。
最上階が涼しかっただけに、城から出るとめちゃ暑い。
興雲閣の喫茶店でしばらく涼んでから、松江神社にお詣りして車へ。
車へ戻ると、駐車券が・・・無い!😓
駐車場入口にある管理室に行ったら、だいたい入った時間を聞かれて、駐車券を再発行してくれた!😊
料金は700円。
この後、スーパーでお土産をちょっと買ってから『季節の風 蔵』でお昼ご飯。
しじみ丼と特別仕立てのしじみ丼も頼んで食べ比べたが、大差なかった!(笑)
松江城
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する