ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(ドンドコ沢〜中道)

2010年10月23日(土) 〜 2010年10月24日(日)
 - 拍手
GPS
29:05
距離
16.2km
登り
2,282m
下り
2,276m

コースタイム

10/23
7:30 START青木鉱泉
13:00 鳳凰小屋
14:30 地蔵岳
16:15 END鳳凰小屋
10/24
6:30 START鳳凰小屋
8:13 観音岳
8:40 薬師岳
8:48 薬師岳小屋
12:35 END青木鉱泉
天候 23日:晴れ時々曇り
24日:曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場 2日間で1500円
7時過ぎに到着で既に30台以上は停まっていました。
駐車台数は結構ありそうです。(別に空の駐車エリアもありました)
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 往路はドンドコ沢、復路は中道を選択しました。
 登山道は全般的に整備されています。危険な箇所はありません。
 往路は途中から山コースと川コースに分岐しますが川コースを選択しました。
 全般的に急登続きでへばりました・・・
 地蔵岳直前のザレ場でトドメを刺されます。
 復路もドンドコ沢以上に急登です。道も若干荒れ目です。
 2名の方としかすれ違いませんでした。
●登山ポスト
 青木鉱泉登山口にあります。
●トイレ
 青木鉱泉、鳳凰小屋、薬師岳小屋にあります。
●登山バッチ
 鳳凰小屋で2種類、700円と800円、
 薬師岳小屋で3種類、オール500円です。
 コンプリートしてしまいました。。
駐車場から一度受付の方へ向かい駐車料金を支払います。おじさんに車種とナンバーを伝えて料金を支払うと駐車券をワイパーに挟んでおいてくれます。登山届も同じ場所で記入します。
2010年10月24日 12:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 12:38
駐車場から一度受付の方へ向かい駐車料金を支払います。おじさんに車種とナンバーを伝えて料金を支払うと駐車券をワイパーに挟んでおいてくれます。登山届も同じ場所で記入します。
ドンドコ沢です。この辺りの紅葉はまだ早いようです。傾斜はまだゆるやかです。
2010年10月23日 07:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 7:44
ドンドコ沢です。この辺りの紅葉はまだ早いようです。傾斜はまだゆるやかです。
このような堰堤が数箇所現れます。
2010年10月23日 07:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 7:52
このような堰堤が数箇所現れます。
地獄の急登の始まりです(涙)
2010年10月23日 08:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 8:06
地獄の急登の始まりです(涙)
きついっす・・・
2010年10月23日 08:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 8:41
きついっす・・・
2010年10月23日 09:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 9:05
2010年10月23日 09:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 9:38
鳳凰滝です。他の滝でもそうでしたが、登山道の分岐にザックをデポして往復する人が多かったです。下ろすのも億劫だったので背負ったまま往復しました。
2010年10月23日 09:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 9:55
鳳凰滝です。他の滝でもそうでしたが、登山道の分岐にザックをデポして往復する人が多かったです。下ろすのも億劫だったので背負ったまま往復しました。
白糸の滝です。
2010年10月23日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 10:54
白糸の滝です。
2010年10月23日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 10:54
五色滝の分岐です。他の方のザックがデポされています。
2010年10月23日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 11:24
五色滝の分岐です。他の方のザックがデポされています。
手書きの地図もありました。
2010年10月23日 11:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 11:35
手書きの地図もありました。
2010年10月23日 11:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 11:55
五色滝です。
2010年10月23日 11:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 11:56
五色滝です。
2010年10月23日 11:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 11:57
富士山も見え始めました。
2010年10月23日 12:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:25
富士山も見え始めました。
2010年10月23日 12:34撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:34
2010年10月23日 12:35撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:35
2010年10月23日 12:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:41
2010年10月23日 12:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:41
2010年10月23日 12:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:58
鳳凰小屋到着。ご主人が出迎えてくれました。
2010年10月23日 12:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:58
鳳凰小屋到着。ご主人が出迎えてくれました。
2010年10月23日 12:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 12:58
一休みして地蔵ヶ岳を目指します。
2010年10月23日 13:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 13:58
一休みして地蔵ヶ岳を目指します。
地蔵ヶ岳直前のザレ場です。傾斜もきつくへばりました・・・
2010年10月23日 14:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:04
地蔵ヶ岳直前のザレ場です。傾斜もきつくへばりました・・・
なかなか山頂が近づきません。。
2010年10月23日 14:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:04
なかなか山頂が近づきません。。
オベリスクが見えてきました。
2010年10月23日 14:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:06
オベリスクが見えてきました。
2010年10月23日 14:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:12
2010年10月23日 14:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:22
さすが地蔵ヶ岳、至る所にお地蔵様がいます。
2010年10月23日 14:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:27
さすが地蔵ヶ岳、至る所にお地蔵様がいます。
ここにも
2010年10月23日 14:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:28
ここにも
あそこにも
2010年10月23日 14:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:28
あそこにも
2010年10月23日 14:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:28
2010年10月23日 14:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:29
岩陰にも
2010年10月23日 14:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:30
岩陰にも
甲斐駒ケ岳が目前に迫ります。
2010年10月23日 14:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:33
甲斐駒ケ岳が目前に迫ります。
「甲斐駒かっこいい」と人々が口にしていました。
2010年10月23日 14:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:33
「甲斐駒かっこいい」と人々が口にしていました。
観音岳は明日登ります。。
2010年10月23日 14:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:39
観音岳は明日登ります。。
2010年10月23日 14:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:41
槍穂も見えました。大きなえぐれが大キレットでしょうか。
2010年10月23日 14:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:45
槍穂も見えました。大きなえぐれが大キレットでしょうか。
2010年10月23日 14:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:46
2010年10月23日 14:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:51
2010年10月23日 14:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:59
2010年10月23日 15:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 15:01
オベリスクのてっぺん。人がいます
2010年10月23日 14:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 14:42
オベリスクのてっぺん。人がいます
登ってる人が沢山いました
2010年10月23日 15:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/23 15:05
登ってる人が沢山いました
2010年10月23日 15:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/23 15:05
遠目からの鳳凰小屋
2010年10月24日 06:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 6:36
遠目からの鳳凰小屋
2010年10月23日 15:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 15:08
オベリスクの左後ろに八ヶ岳
2010年10月23日 15:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 15:24
オベリスクの左後ろに八ヶ岳
八ヶ岳
2010年10月23日 15:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 15:08
八ヶ岳
2010年10月23日 15:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/23 15:22
2010年10月24日 07:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 7:40
2010年10月24日 08:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:13
白峰三山
2010年10月24日 08:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:22
白峰三山
2010年10月24日 08:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:39
薬師岳到着、トイレとバッチ購入のため薬師岳山荘に向かいます。
2010年10月24日 08:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:41
薬師岳到着、トイレとバッチ購入のため薬師岳山荘に向かいます。
本日も富士山が見えました。
2010年10月24日 08:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:44
本日も富士山が見えました。
薬師岳山荘到着。感じの良い若者2人がいらっしゃいました。
2010年10月24日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 8:48
薬師岳山荘到着。感じの良い若者2人がいらっしゃいました。
2010年10月24日 09:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 9:57
青木鉱泉からさらに砂利道を登るとここまで車で来れます。駐車スペースは3台程度で満車でした。
2010年10月24日 11:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 11:58
青木鉱泉からさらに砂利道を登るとここまで車で来れます。駐車スペースは3台程度で満車でした。
車道を30分ほど歩きます。
2010年10月24日 12:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 12:01
車道を30分ほど歩きます。
最後にドンドコ沢を渡ると青木鉱泉に到着です。
2010年10月24日 12:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/24 12:29
最後にドンドコ沢を渡ると青木鉱泉に到着です。
鳳凰小屋でGetした山バッチその1
2010年11月08日 19:28撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:28
鳳凰小屋でGetした山バッチその1
鳳凰小屋でGetした山バッチその2
2010年11月08日 19:28撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:28
鳳凰小屋でGetした山バッチその2
薬師岳小屋でGetした山バッチその1
2010年11月08日 19:31撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:31
薬師岳小屋でGetした山バッチその1
薬師岳小屋でGetした山バッチその2
2010年11月08日 19:29撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:29
薬師岳小屋でGetした山バッチその2
薬師岳小屋でGetした山バッチその3
2010年11月08日 19:29撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:29
薬師岳小屋でGetした山バッチその3

感想

pentarouのかつてからの希望で初南アルプスの鳳凰三山へ向かいました。
コースも全てお任せだったので所要時間や難易度もよくわからず
不安なままな山行でした。
おまけに先週は所用で登れなかったため、2週ぶりの登山です。
しかも前回の安達太良山は、登ったと言う感じがしませんでしたので、
久しぶりのガッツリ登山と言う感じでした。

初日の往路は青木鉱泉からドンドコ沢ルートで鳳凰小屋〜地蔵岳ピストンで
鳳凰小屋泊です。
はじめはドンドコ沢沿いにハイキング気分で歩けたのですが、途中からは
かなりの急登続きでした。足元ばかりを見つめゼィゼィしながらの登りです。
休憩場所的な所もなく、とにかく登りばかりといった印象です。
途中、鳳凰滝、白糸の滝、五色ヶ滝を数分の寄り道で見れます。
鳳凰小屋も間近になると地蔵岳(オベリスク)が見え始め、ちょっとだけ
元気になりました、ほんのちょっとだけ・・・
鳳凰小屋に到着し手続きを済ませ、ザックをサブザックに代えて
地蔵岳を目指しました。
途中から山頂直下までザレ場になるのですが、ここがまたキツイ。
やっとの思いで山頂に到着しました。
ただ山頂に着くと、天気もよく風も無くとにかく360度一望と言った感じです。
まさに登りの苦労が報われた、とはこのこと。
オベリスクには近づけませんでしたが、対岸の峰(名前不詳)に登ったり
1時間以上は堪能できました。
オベリスクには2人の方が登ってましたが、写真はのちほど追加予定・・・
その後鳳凰小屋に戻り名物カレーを食し、6時半くらいには爆睡していました。

2日目の復路は、観音岳〜薬師岳〜薬師岳小屋ピストンで中道コースで
青木鉱泉まで戻りました。
天気は薄曇りで若干風も出ていました。
観音岳への登りは前日同様、かなり堪えます。
観音岳まで登り切れば、その後薬師岳まではほぼ下りのみで楽に行けます。
薬師岳小屋を往復しそこから中道コースで下山しました。
ここは多分往路よりも急登と思われます。
道も若干荒れ目で、針葉樹林帯は木の破片が至る所に落ちていたり、
広葉樹が増えてくると落ち葉と滑りやすい道が現れたりと気を緩められません。
途中すれ違った登山者は2人しかいませんでした。
中道登山口まで到着すると、あとは緩めの車道(砂利道)が30分程度続きます。

登りも下りもかなりきつかったですが、何はともあれ山頂付近の
眺望の良さを味わえたので大変満足できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら