記録ID: 8410457
全員に公開
ハイキング
北陸
ニッコウキスゲ爛漫の白木峰
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 421m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からいきなり急登は避けて林道歩きのち登山道に入りました。下山は避難小屋から林道を歩き登りで避けた登山道から10分ほどで駐車場へ かなりの劇くだりでしたがロープありです |
写真
登りにカットして林道を歩きましたが下山は一応、歩いときましょう
凄い激下り😅
コースタイム登り18分、下り10分のこの登山道
周りの植生はそんなに楽しめそうにないのでここは林道で行くのがいいな
凄い激下り😅
コースタイム登り18分、下り10分のこの登山道
周りの植生はそんなに楽しめそうにないのでここは林道で行くのがいいな
感想
白木峰の林道開通のニュース到来してはや、一週間。 ニッコウキスゲとワタスゲが見頃らしくわくわく。今年こそ!行ってみたい!
お天気とにらめっこ〜なんとか日曜日に行けそうと一緒に行ってくださる方を募りました。
激細の林道と聞いてましたが 夜明け前はさすがに前から来る車はないのですいすい。
帰りは5台ほどと行き違いドキドキの瞬間でしたが離合箇所が何ヵ所もあるので問題なしでした。
それよりも駐車マナーの悪い車のお陰で駐車場から脱出困難でした 友人達が溝への脱輪を心配してくれましたがなんとか無事脱出できました。 駐車場から車を出すのに みなさん、さぞかしヒヤヒヤさせられたと思います。
駐車場からスタート時に急登は避けて青い避難小屋が見える所まで林道歩きを地元の方に薦めていただきました。 私達は避難小屋まで行かず途中から登山道に入り白木峰山頂を目指しました。
帰りは青い避難小屋から林道を歩き
行きにカットした登山道で下山しました。
そこは、なかなかの激下りでした😅
ここは次回もカットですわ〜
ニッコウキスゲは期待通り、ワタスゲまで待っててくれて大感激でした
来年は日の出のタイミングに来たいものです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する