記録ID: 842132
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
一目千本桜…花回廊、まんか〜い(船岡町・大河原町…宮城)
2016年04月09日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 7m
- 下り
- 7m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:25
6:40
265分
スタート地点
11:05
ゴール地点
天候 | 晴れ(風強い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR大河原駅かJR船岡駅利用がストレスがたまりません。電車は立たねばなりませんがギュウギュウ詰めではありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、ありませんが道端に植えられている花々は踏み荒らしませんように。人は非常に多く、花に夢中で他の人に迷惑を掛けませんように。 |
その他周辺情報 | 町内会で手作りの弁当等を販売しています。 |
写真
船岡駅を下りて「一目千本桜」の案内板に従って進むと橋が有り、最初の絶景撮影ポイントです。
染井吉野桜一種類の桜並木が永遠と続きます。
本日は、水筒に氷とお茶、そしてデコポンを持って出発。
染井吉野桜一種類の桜並木が永遠と続きます。
本日は、水筒に氷とお茶、そしてデコポンを持って出発。
一目千本桜のビューポイントです。
いつも思う事ですが、車や人が邪魔をして(?)、ナイス写真が撮れません。
最高の、写真は人や車が入らず、風も無く堤の上流が鏡の様になって残雪の逆さ南蔵王が映し出される様です。
本日は、風が強く終日、水面は波が立っていました。
いつも思う事ですが、車や人が邪魔をして(?)、ナイス写真が撮れません。
最高の、写真は人や車が入らず、風も無く堤の上流が鏡の様になって残雪の逆さ南蔵王が映し出される様です。
本日は、風が強く終日、水面は波が立っていました。
車は、ここまで入る必然性はあるのでしょうか。
撮影サービスタイムでも設けて頂いて、堤の付近は車は無く、無人の時間があって良いのではないでしょうか。
年に、数日しか無いタイミングなのですから。
撮影サービスタイムでも設けて頂いて、堤の付近は車は無く、無人の時間があって良いのではないでしょうか。
年に、数日しか無いタイミングなのですから。
時間の制約も無いので、はじめてさくら回廊(一周1時間)にも足を伸ばしてみました。その入り口の桜です。
さくら回廊は、急に人は少なくなりますが桜は見事です。
(さくらは回廊は、船岡駅付近より阿武隈川を下流に進みます)
さくら回廊は、急に人は少なくなりますが桜は見事です。
(さくらは回廊は、船岡駅付近より阿武隈川を下流に進みます)
感想
桜の花は、それはそれは満開で見事でしたが、見事に比例して人もとて多かったです。山の疲れと違う、街中の人混みの疲れでした。
風が強く、花吹雪でした。水面にさざ波が立ち、桜と逆さ南蔵王が見られなかったのが少々残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する