記録ID: 8421697
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥牧野より桜井峠・金山峠・新大地峠・川合峠を経て四方津駅へ
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 854m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:47
距離 11.0km
登り 854m
下り 881m
7:06 前川橋(通行止め)
7:14 一古沢登山道入口
7:56 桜井峠
8:46 金ピラ山
9:05 デン笠
9:09 金山峠
10:02 新大地峠
10:15 大地林道交点
10:36 御座敷の松
11:23 高柄山登山口
11:29 川合登山口
11:50 四方津駅
7:14 一古沢登山道入口
7:56 桜井峠
8:46 金ピラ山
9:05 デン笠
9:09 金山峠
10:02 新大地峠
10:15 大地林道交点
10:36 御座敷の松
11:23 高柄山登山口
11:29 川合登山口
11:50 四方津駅
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して一般登山道です。踏み跡も公式道標もありますが、あまり歩かれておらず、特に金山峠までは不明瞭な箇所が多々あります。 ・低山ですが痩せ尾根が続き、緊張感は必要です。迂回困難な岩場が一箇所ありましたが、難しくはありません。 ・金山峠までは珍走の騒音が響きます。その先は小さくなりました。 |
写真
感想
奥多摩の更に奥にまで行かずとも、車等の騒音に悩まされずにハイキングを楽
しめないか。登山地図を見て無生野への道なら大丈夫だろうと藤野駅から奥牧
野行きのバスに乗ったが、徒労だった。麓から金山峠までは絶え間なく騒音が
響いた。しかし金山峠からは静謐になった。そこから西へ行く道は静かかもし
れない。新大地峠からは未開通の「林道富士東部線」と道が絡む。この林道は
自分がハイキングを始めた十数年前からあったはずだが、未開通のままだ。尤も
ネットには開通間近との情報もある。そうすると珍走の騒音に汚染されるのも残念乍ら遠くはないだろう。そうならないうちに西の梁川町へ続くコースを訪問してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する