記録ID: 8429041
全員に公開
キャンプ等、その他
中国
とびしま街道サイクリング
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 66.4km
- 登り
- 981m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:46
距離 66.4km
登り 981m
下り 987m
7:17
22分
スタート地点
14:03
天候 | 午前中快晴、午後二時頃から降雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
やりたいことリストの一つ「とびしま海道サイクリング」を実行した。
前日に広島のホステルに泊まり、翌日朝一番の電車で仁方駅に向かった。雨具もエアポンプも積んでいない軽装サイクリングで挑んだ。当日は午後から激しい雨が予報されていたのでなんとか二時までに竹原駅に着きたい。
早朝は快晴で起伏も少ない海岸コースを走るのはとても楽しい。しまなみ海道と比較して人気がないのか行き交うサイクリストは2人だけであった。人口も少ないので行き交う車も信号もほとんどない。コンビニ、カフェ、自販機など少ないが、瀬戸内の美しい海とレモンの木の海道を存分に楽しむことができた。一つ一つの島が比較的小さいので、島々を縫うように走っているという感覚がたのしかった。島と島をつなぐ7つの橋から見渡す風景は素晴らしかった。人気がないとは言え、サイクリストサポートがいくつか用意され、仏式バルブに対応したポンプも装備されていて大変重宝した。
橋は最後までつながっていないので、出発点に戻るか竹原あるいは大三島にフェリーで渡るしかないが、自転車は安価なのでむしろフェリーに乗って休憩するのも快適であった。港に着くと竹原駅まで5-6分。着いて直ぐ土砂降りとなった。なんとか無事に終了することができた。瀬戸内の島々はとても美しい今度は泊まりで行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する