記録ID: 843106
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2016年04月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ少しくもり?イワザクラメインなのであんまり空を見てなかった。 |
アクセス |
利用交通機関
国道256号〜国道418号〜県道20号へ入ります。
車・バイク
「グリーンプラザみやま」が最後のトイレになります。 その先舟伏山登山口の案内があるので、それにしたがって進みます。道はかなり狭いです。駐車場はそこそこのスペースありますがそれ以上にたくさんの方が登られてますので早めの方がよろしいかと思います。6時過ぎは数台。下山時はかなりの台数が路駐含め停まってました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストあります。 急な登り下りなので滑りやすいので注意してください。 あと落石要注意です。人がいなくても勝手に落ちてくる事もあります。 東ルートは基本通行禁止。話によると下山で利用すると道に迷いやすいみたいです。 利用するなら登りの方がよろしいかと思います。 本日母親連れなので西ルートのピストンでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 近場には温泉ないのでは? うすずみとか武芸川とか金華山の方かな? ちょっと離れてるので本日は温泉なし。家へ直帰。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|---|
備考 | プリンターのインキが無いから地図とかプリントできなかった。 |
写真
感想/記録
by kei7985
イワザクラという花の存在を去年知り、今年は絶対舟伏山行きたいと思ってました。ちょうどレコもたくさんあがってたので今が見頃かなと思い本日行って参りました。
西ルートは展望台のちょっと下った岩場、東ルートは山頂からかなり下った岩場に咲いてました。今年初めてなので、今が見ごろなのか、これ以上咲くのかどうなのかはよく分からないですが、今行っても充分楽しむ事は出来ると思います。
西ルートは展望台のちょっと下った岩場、東ルートは山頂からかなり下った岩場に咲いてました。今年初めてなので、今が見ごろなのか、これ以上咲くのかどうなのかはよく分からないですが、今行っても充分楽しむ事は出来ると思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
イワザクラ。岩の間にかれんに咲いている姿がかわいいですよね!
土曜の疲れがなければ見に行きたいなと考えてましたが、今回はPASSでした。
ちょうど今は見に来る人がいっぱいですよね
十分に楽しめたのでは
さくらちゃんの誕生日は4月14日だそうです
誕生日の4月14日(よい年の日)に「イワザクラ」が咲いているかどうかでその年の運勢を占う趣味がある。とHPに書いてありました
笈ヶ岳お疲れ様です。
舟伏山は団体さんとかすごいたくさんの人が登られてました。
ホントに岩場付近しか咲いてないですね。
見つけた時はちょっと感動してしまいました。
さくらちゃん誕生日もあるんですね。機会があれば山県三名山残り2座も登って、記念品ゲットしたいです
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する