記録ID: 8432278
全員に公開
沢登り
大峰山脈
大峰/下多古川 沢チャレンジ#2
2025年07月19日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 400m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:37
距離 5.0km
登り 400m
下り 406m
7:13
337分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.30kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
自転車用ジャージ+半袖Tシャツ
ワークマンクライミングパンツ+タイツ
モンベルサワークライムスパッツ
モンベルサワーシューズ+ワークマン足袋ソックス
自作ネオプレーン膝あて
ヘルメット+ホイッスル
L.W.ドライシットハーネス+環付カラビナ・スリング
25リットルザック
保温ボトル入りコーヒー
おにぎり・菓子パン
ココヘリ(ジッパー袋に入れ雨蓋)
110ガス+バーナーヘッド+小コッヘル
乾いた着替え(雨具上下・長T・タイツ・ゼロシューズ)
ツエルト
U.L.フォールディングポール
|
感想
沢チャレンジ2
前回は初心者向けの沢だったけど…
要救助者状態、鈍すぎる😥前後を頼もしい方々に挟んでいただいて、無事に下山。
足場のほとんど無い岩、小さなとっかかりで登るお二人。クライミングシューズでも沢靴でも一緒とのこと…
私は鈍すぎる🥲
まずは金剛山の沢で沢靴に慣れたい!
なお、駐車地で着替えたら、手首をヒルに噛まれてた
ヤツを見ずに済んだけど、その献血で奴らを増やしたか😰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢登り、始められたんですね、
嬉しいです!
私も去年からなのでヒヨヒヨ〜
一緒に行きましょ! 金剛山は?
あとはラインで♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する