記録ID: 8434118
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
野反湖🌼お花いっぱいの天空の楽園で素敵なひととき🎶
2025年07月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 262m
- 下り
- 254m
コースタイム
天候 | 晴れ 直射日光は結構暑いですが、時折吹く風はまさに高原の涼風。 湖畔の木陰は最高の避暑地でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料50台(登山者はこちらを利用) 7時40分で半分ほど 13時ごろ ほぼ満車 *この上の野反湖展望台駐車場は観光の方用ですので、 登山者は駐車ご遠慮くださいとの放送がしばしば流れていました。 トイレは展望台横にあります(男女別 洋+和) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【展望台~八間山方面イカイワの肩の先まで】 最初は階段、途中から土の登山道になります。 笹払いがされ、大変歩きやすいです。 【湖畔】 この日は湖の水が多かったようで、 ところどころ湖畔ぞいが水で歩けず、笹藪の中を歩くようになります。 たまにぬかるんでいるところがあり滑りやすいですが、概ね歩きやすいです。 🌸開花状況🌸(7月19日現在) *ノゾリキスゲ🌼 終盤ながらまだまだ見応えあり *ヤナギラン🌸 咲き始め 第一駐車場から展望台に登って行く途中が一番咲いていました *クガイソウ🌸 序盤~見頃 *ハクサンフウロ🌸 ベースをピンクに染めてくれるくらい多数、見頃 *コマクサ🌸 終盤ながらまだまだ元気 *クルマユリ、オニユリ🌸 見頃 *コケモモ、アカモノ🔴 実がたくさん *その他 ヒオウギアヤメ、イブキトラノオ、ヒヨドリバナ、シシウド、センジュガンピ、オダマキ、オトギリソウ、モンローリップなど多数 |
その他周辺情報 | 【八ッ場ダム】 やんば見放題(冬季は閉鎖)からのダム湖、 堰堤からの下流の眺めなど大迫力でした。 ダムカードは、やんば資料館の建物入ってすぐ右の券売機型の機械で、 一人一枚いただけます。 https://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/tonedamu_index004-1.html |
写真
か)今日は、はなはなさん、sakupapaさんに野反湖をご案内いただきます🎶
犬連れ隊は野反湖は初めてなのでワクワクが止まりません💓
晴れ女さくらさん🐶のおかげでこの青空、最高です✨
犬連れ隊は野反湖は初めてなのでワクワクが止まりません💓
晴れ女さくらさん🐶のおかげでこの青空、最高です✨
ほ)八間山方面の稜線の見えるところまで進むと....
か)あら素敵✨
八間山は右の先の方で、今日はちょっとそこまではいけないけれど、せっかくの県境トレイル、もうちょっと行ってみましょうか。
か)あら素敵✨
八間山は右の先の方で、今日はちょっとそこまではいけないけれど、せっかくの県境トレイル、もうちょっと行ってみましょうか。
🐶🐶)楽しかったね、はなはなさんパパさんさくらちゃんありがとう、また来るね〜🎶
隊、ほ、か)はなはなさんパパさんさくらちゃん、
素晴らしき景色とご馳走ありがとうございました🙇
おかげさまで楽しい1日でした。
またご一緒しましょうね〜😀
隊、ほ、か)はなはなさんパパさんさくらちゃん、
素晴らしき景色とご馳走ありがとうございました🙇
おかげさまで楽しい1日でした。
またご一緒しましょうね〜😀
コロコロころりんの山遊び
https://youtu.be/0cL2xozzx_E
https://youtu.be/0cL2xozzx_E
感想
一度は見てみたかった野反湖のキスゲ🌼
はなはなさん、sakupapaさんにお誘いいただき、
キスゲに加えて数えきれないほどのお花満開の、
それはそれは素敵な天空のお花散歩ができました💓
キスゲはこれで終盤?というほどまだまだ見応え十分で、
キスゲ越しの湖、という景色は霧降では見られないものだけに、
ず〜っと見ていたい素晴らしさでした🎶
八間山は、今回はちょっと暑かったので途中までにしましたが、
こちらの稜線もとても素敵だったので、
また季節のいいときに訪れてみたいですね🎶
はなはなさんのザックは魔法のザックで、
メロンやうなぎやわんこのおやつが次から次に出てきて、
そのたびに楽しい時間をいただきました。
今回、さくらちゃんの思い出のコースを歩くことができ素敵な1日になりました。
はなはなさん、sakupapaさん、そしてさくらちゃん、ありがとうございました😀
はなはなさんのYAMAPはこちら↓
https://yamap.com/activities/41523678
懐かしのさくらちゃんのお写真と、
野反湖湖畔のお花いっぱいの素敵なお写真楽しめます🎶
パパさんの貴重なわんこなでなで写真もありますよ😀
いよいよ夏本番ですね。
皆様、楽しい夏をお過ごしください✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人