ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8435121
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父七峰・三座(芦ヶ久保駅⇒野上駅縦走)

2025年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:57
距離
32.6km
登り
1,935m
下り
2,112m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:45
合計
8:58
距離 32.6km 登り 1,935m 下り 2,112m
7:20
2
スタート地点
7:22
7:24
35
7:59
8:04
13
8:17
8
8:44
8:45
41
9:26
9:30
13
9:43
16
9:59
10:00
21
10:21
10:24
20
10:44
14
10:58
11:16
30
11:46
11:47
12
11:59
22
12:21
12:26
12
12:38
12:40
17
12:57
12
13:09
22
13:31
8
13:39
17
13:56
13:57
19
14:16
14
14:30
14:31
4
14:35
14:36
12
14:48
25
15:13
26
15:39
16
15:55
10
16:05
13
16:18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回初めて芦ヶ久保駅に降りたが正丸駅同様、改札外にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。地図のルートと実際のルートのイメージがずれているケースが何ヶ所かあった。実際にはこんなにクネってるのに何で地図では真っ直ぐ?とか。
その他周辺情報 野上駅で少しゆっくりできると思ったら駅到着直後に電車が来るアナウンスがあったため何もできず即乗り込んで帰宅。周辺情報がまったくわからない。駅前にコンビニがないことは確か。
2025年07月19日 07:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:23
2025年07月19日 07:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:24
2025年07月19日 07:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:40
2025年07月19日 07:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:42
2025年07月19日 07:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:46
2025年07月19日 07:52撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 7:52
2025年07月19日 07:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
7/19 7:58
2025年07月19日 08:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 8:01
2025年07月19日 08:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 8:02
2025年07月19日 08:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 8:07
2025年07月19日 08:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 8:10
2025年07月19日 08:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 8:17
2025年07月19日 08:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 8:18
2025年07月19日 08:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 8:18
2025年07月19日 09:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 9:26
2025年07月19日 09:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
7/19 9:27
2025年07月19日 09:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 9:27
2025年07月19日 09:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 9:44
2025年07月19日 09:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 9:59
2025年07月19日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 10:02
2025年07月19日 10:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 10:34
2025年07月19日 10:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 10:40
2025年07月19日 10:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 10:55
2025年07月19日 10:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 10:59
2025年07月19日 11:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:26
2025年07月19日 11:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:30
2025年07月19日 11:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:32
2025年07月19日 11:45撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:45
2025年07月19日 11:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:46
2025年07月19日 11:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:47
2025年07月19日 11:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 11:59
2025年07月19日 12:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 12:00
2025年07月19日 12:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 12:00
2025年07月19日 12:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 12:06
2025年07月19日 12:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
7/19 12:24
2025年07月19日 12:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
7/19 12:33
2025年07月19日 12:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 12:39
2025年07月19日 12:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 12:40
2025年07月19日 12:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 12:40
2025年07月19日 12:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 12:51
2025年07月19日 13:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 13:32
2025年07月19日 13:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 13:39
2025年07月19日 13:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 13:56
2025年07月19日 13:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 13:56
2025年07月19日 14:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 14:06
2025年07月19日 14:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 14:14
2025年07月19日 14:16撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 14:16
2025年07月19日 14:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 14:17
2025年07月19日 14:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 14:47
2025年07月19日 14:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 14:48
2025年07月19日 15:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
7/19 15:07
2025年07月19日 15:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
7/19 15:13
撮影機器:

感想

今回は、地図上の走破線(全ルート表示機能)を宝登山に繋げる下準備。まだ芦ヶ久保駅自体が繋がってないものの、これで今後は皆野アルプスにも繋げやすくなった。
ということで、今回の登山は踏みたいピークがあるわけでもなく、走破線のためだけに頑張ったのでモチベがかなり低かったのだが、歩いている途中で出てきた外秩父七峰とはナンゾ??これには若干テンションはあがったけど、いやぁマジで長かった。20キロ過ぎたあたりから足が上がらなくなってきて滅茶苦茶キツイ。せっかく来てるので、そこにあるピークはできるだけ踏んでいきたいんだけど足が前に進まん(´・ω・`)
後半は、またここに来るか、それとも今頑張るかの自問自答を常に続けるほぼ修行で、釜伏山(釜伏神社奥宮)までは頑張ったけど、そこで折れてしまって多少のやり残し発生。まぁそこはまた今度。今日はかなり頑張った!

コース自体はしっかりしてて、そりゃ金かけてる東京奥多摩とは比べ物にはならないけど困るようなところはそれほどなし。ただ、自分、確認が足りなくて通しで山道かと思ってたら舗装道を歩く部分もかなり多かった。
ハイカーの自分がいうのもナンだが、距離的にハイカーには長すぎるのでこのコース、トレラン向きかなと思ってたけど、ここまで舗装道があるとトレランの人達も萎えそう。一度試して、二度目はいいや的な感じかも。
今回、持っていく水はいつもより少し多めの2.5Lでいいかなぐらいで登り始めたら、距離が長いのでその分もっと持っていくべきだったと後悔。最初チビチビ飲んでたけど渇きが凄くて、定峰峠にある峠の茶屋が開いていたので慌てて500ペットを2本補充。しかも中で麦茶までご馳走になって、本当にありがとうございました。
持ってきた2.5Lなどあっという間に飲み干して、買ったばかりのお茶すら手を付け始める始末。もっと買うべきだったと頭抱えていたら、牛を放牧しているミルクハウスを発見。天は我に味方せり!とサイダー買って一気飲み。結局水分は4.0L+峠の茶屋でご馳走になったがぶ飲み分の麦茶なので、最低でも5Lぐらいは必要だった。特に自分水分取りがちだし。この辺は反省。ただでさえエスケープルート自体に距離あって直ぐには下山できないので、峠の茶屋やミルクハウスがなかったら結構危なかった。

やり残し少々と外秩父七峰が待っているので、この辺もまたそのうち。とはいえ今回疲れ切ったので暫くは時間置こうかな。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

isaoclubさん、おはようございます!

昨日定峰峠の手前でスライドしてちょっとだけお話させて頂いたNima と申します。ヤマレコユーザーさんだったんですね😄!

お逢いした時に野上駅まで行かれると仰っていたので凄いなぁと思いましたが、芦ヶ久保から出発されていたとは更に驚きました😯!

この時期の奥武蔵をこれだけロングで歩けるとは普段から相当歩かれていらっしゃるのでしょうね!

このコースは白石峠や定峰峠、そして秩父高原牧場などにエイドがあるのでとても助かりますよね!

あの後、私が行った堂平山も土日祝限定ですが美味しい手作りランチを超お手頃価格で提供して下さるマリコさんもいらっしゃいますので、また今度そちらも歩いて見て下さい😄!

酷暑の中ロング縦走大変お疲れ様でした〜!また何処かでお逢い出来るといいですね!

ではまた〜😊
2025/7/20 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら