記録ID: 8439345
全員に公開
ハイキング
関東
ポタリングでハートを😍渡良瀬遊水地と三県境
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 6m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:27
距離 16.7km
登り 6m
下り 0m
9:08
1分
スタート地点
10:35
ゴール地点
天候 | すこぶる晴天🤩 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
完璧なハートが絵がけない部分は、立入禁止エリアです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰がない チャリンコ コースですので、 熱中症には 十分に気を付けてLFD下さいませ。 |
その他周辺情報 | 渡良瀬遊水地 https://www.city.tochigi.lg.jp/site/watarase-heartland/2877.html 足尾銅山は渡良瀬川上流に位置し、江戸時代に鉱脈が発見されて開発が始まりました。明治時代になると、産銅量が増加するとともに鉱毒による被害が現れ、社会問題となりました。被害は渡良瀬川中下流地域にも拡大し、谷中村の村民たちは、栃木県選出の衆議院議員である田中正造と共に、足尾銅山の操業停止と被害民救済を訴えました。田中正造は、鉱毒問題を国会で取り上げ、明治34年(1901)には衆議院議員を辞職し、天皇に直訴を試みました。 明治36年(1903)、政府は洪水と鉱毒被害の対策として谷中村地域を遊水地とすることを決定しましたが、田中正造はこれに反対。翌年谷中村に移住し、村民と共に遊水地計画の反対運動に尽力しました。 |
写真
感想
日本全国的には
三連休🤣
皆々様は
山へ、海へ、観光地へ
しかしながら〜
体調がイマイチの自分😭
近場で リフレッシュ🥰
渡良瀬遊水地は何度もいたずらですけど、今まで 一回で1週をしたことがないので、チャリンコを借りて遊ぶことに😁
でも、やはり、渡良瀬遊水地の一部は進入禁止😭
完璧なハートは描けなかったけど、まぁ〜良いかな😁
そらにしても
三県境の賑には驚きました。
多いときは、一日で100人オーバーの観光客が訪れるのか😳
人が間近で三県境に来る事が出来るのは、日本全国を探しても、ここだけ🤩
いや〜、それにしても
暑かった😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本当に今年は暑すぎて大変!
旦那も熱中症気味…にしても、新潟の梅雨、全然雨降らなかったんですけど、水不足になるかなー?💦
ご心配頂ありがとうございます。
去年の年末から 立て続けて、
メニエール症、白内障、十二指腸といっぺんに発症😭
まだ、目の方かイマイチ😭
ま〜生活には支障がないのですけと🤣
「三県境」懐かしいです!
コロナで県外へ出てはいけません😡っていう時期は埼玉県内にばかり出かけていました
まだ山歩きをしていなかった頃のことです
どっかいいとこ無いかな〜とGoogleマップを眺めていて見つけたのが「三県境」
各県にそれぞれ手足を置いて「や〜〜い😁出ちゃったよぉ〜〜ん😂」と写真撮りましたっけ
www😁
やはり行いましたか😁
自分も県をまたいではいけません😡の時
すいません、県をまたいではしまいました😁と、
やってました。
最近は観光客が相当増えた様です🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する