記録ID: 84401
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 687m
- 下り
- 687m
コースタイム
9:00くれヶ畑登山口-9:20汗拭峠-10:00五合目見晴台-10:38霊仙神社
10:58経塚山-11:22霊仙山山頂(昼食)-12:58霊仙山最高点-15:00登山口
10:58経塚山-11:22霊仙山山頂(昼食)-12:58霊仙山最高点-15:00登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて危険箇所なし。 駐車場手前の道路が落石注意。 |
写真
撮影機器:
感想
歩荷トレを兼ねて、初めて霊仙山へ行ってきました。
標高1000M程度の山で、これほど美しい山があるのかとビックリ。
いつまででも歩いていたいと思う気持ちのいいトレイルでした。
帰りに登山口付近でキジ?のような美しい鳥を見ました。
最後まで楽しませてくれる山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
はじめての霊仙山お疲れ様でした。
お気に召したようでよかったです。
自宅から19km。30分で登山口のPに着けます。
地の利。
今度は南西稜がいいですね。
3月20ころから4月15日ころまで福寿草がきれいです。
ぐるっと回って汗拭き峠に戻れます。
残雪の中からのぞかれる黄金色の花に見ごたえありますね。
霊仙山は名前聞いたり本などでみたことはありますが、実際訪れたことはなく・・・そんなに良かったのですね。
記録を拝見してめっさ行ってみたくなりましたが、自分はその前に乗り越えなければならない壁が多いです(笑)天気とか、天気とか、天気とか!!
今度機会があれば案内してください。遅れないようについていきます!!
sadatakaさん、こんにちは。
今回はテント泊の練習で荷物を重くして登ってみました。
重くても、歩きやすくて気持ちのいい道でした。
実はテントを張る練習もしようと思っていたのですが、予想外に人気の山で(実は誘ってもらうまで名前も知らなかったので。。。)、人がたくさんいたのでやめました
あと、鹿のフンが多くて、、という理由もありますが。
福寿草いいですね!いい情報をありがとうございます
はんあまさん、コメントどうもです!!
多分、はんあまさんも好きなタイプの山と思います。
是非ご一緒したいですね。
あと、今年は回数的にたくさん歩いているのでよほど健脚のように思ってらっしゃるようですが、、
ペースはゆっくりで相変わらずですよ
雨女の私にしては、今年はよく晴れてくれたので、運を使い切った気がしていますよ
こんにちは
今週の月曜日に東京から福井に出張で行った際に
新幹線の車窓から見えた山でしょうか・・・(米原乗り換えでした)
山登りを始める前は全く興味が無かった
車窓から見える山を
今は携帯の地図で車内から確認しまくってます 笑
標高グラフを拝見させていただきましたが
感想の通り意外と低いのですね・・・
しかし景色と雰囲気は3000m級ですね
百名山には全く興味が無いのですが
こう言う知る人ぞ知る的な山に惹かれます
to4さん、メッセージどうもです!
そうなんです、1000mなのにどうですか、この景色!
大げさすぎて書きませんでしたが、アルプスにも負けない美しさでした
米原から見えるのかな、、。
もしかしたらご覧になったのは百名山の伊吹山かもしれませんね。あそこも目を引く綺麗な形の山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する