記録ID: 8443542
全員に公開
ハイキング
東海
250720の(2) 船山にほぼ車で登る 「位山三山」コンプリートです。
2025年07月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 00:02
- 距離
- 73m
- 登り
- 3m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 飛騨一宮水無神社 道の駅「ななもり」 |
写真
感想
かつて、位山と顔川上岳(かおれだけ)とピストンしたことがある。「天空の縦走路」という名前で売り出していた頃だ。ゴールデンウィークのある1日でこの2つの山を登ってきたのだ。そして、その記憶は少々忘れ去られていたのであった。
昨年「位山三山」がリスト化され「船山」を登ればコンプリートすることができることがわかった。そのうち行くだろう、いつか行くだろうと思っているうち数年・・・。なぜか、本日に訪れることとなった。あなた
この日の朝は佐久市から始まっている、角間山の登山口の駐車場が満杯で撤退。仕方がないので山頂駐車場で山頂に行ける山として長峰山を散策した。そしてなぜか岐阜県にやってきたのだ。まずは、高山ラーメンで腹を満たした、ここまでが前レコで記した内容だ。
その後、船山山頂付近までやってきた。そう、山頂のたくさんの施設の整備のために車道で来れるのである。苦労せずに登ってきたのだ。
山頂付近でGPSを入れる、とりあえずヤマレコマップでの山頂に辿り着く、山頂写真を撮影できるところは他にもあるらしいが、とりあえず「船山」山頂に立ったということは間違いないということにしておこう。
あとは、下山してどこか行けないか考えることとする。本日は参議院議員選挙であるが結構たくさんの人が入れかわるっぽい。混まないところに行こうとする。
結局、道の駅やスーパーマーケットなどに寄り、物品を備えた。今回成り行きだったかもしれないが、ここにくることができてよかったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する