ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844720
全員に公開
ハイキング
道南

知内町 尖山(とんがりやま)

2016年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
438m
下り
424m

コースタイム

登り 1:24 下り 0:40 (休憩含む)
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
知内町にある尖山(とんがりやま)
遠くからみると本当に尖がってます。
2016年04月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/11 9:31
知内町にある尖山(とんがりやま)
遠くからみると本当に尖がってます。
車は手前にあるこのイカリカイ駐車公園に停めて出発
雪があるかもなので一応スノーブーツでいきます
2016年04月11日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 9:43
車は手前にあるこのイカリカイ駐車公園に停めて出発
雪があるかもなので一応スノーブーツでいきます
トイレは冬期間使えませんでした。
2016年04月11日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/11 9:53
トイレは冬期間使えませんでした。
少し歩くと右側に階段らしきもの発見
2016年04月11日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 9:56
少し歩くと右側に階段らしきもの発見
民家の裏側に上へ続く階段があります
2016年04月11日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 9:57
民家の裏側に上へ続く階段があります
結構急です、上に社が2つあるみたい
2016年04月11日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 9:57
結構急です、上に社が2つあるみたい
急すぎて登れない・・・(後から知ったのですが社の後ろに道があったそうです)
2016年04月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/11 10:00
急すぎて登れない・・・(後から知ったのですが社の後ろに道があったそうです)
横にトラバースしながら坂の緩い場所を探します、ようやく登れそうなところを発見
2016年04月11日 10:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 10:12
横にトラバースしながら坂の緩い場所を探します、ようやく登れそうなところを発見
急な所はジグザグに登りながら上を目指します
2016年04月11日 10:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 10:22
急な所はジグザグに登りながら上を目指します
尖山3の標識、1と2もあるみたいなのでやはり違うルートで登ってきてしまったみたいです。
2016年04月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 10:31
尖山3の標識、1と2もあるみたいなのでやはり違うルートで登ってきてしまったみたいです。
尖山4の標識、下りで間違えそうな場所
2016年04月11日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 10:38
尖山4の標識、下りで間違えそうな場所
綺麗に咲いてほしいです
2016年04月11日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 10:47
綺麗に咲いてほしいです
マイクロウェーブ管理道にでました
2016年04月11日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 10:49
マイクロウェーブ管理道にでました
管理道を横切るとすぐにピンクテープと尖山5の標識
2016年04月11日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 10:50
管理道を横切るとすぐにピンクテープと尖山5の標識
310ポコへの登り、小さい岩やら石やらでてます
2016年04月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:01
310ポコへの登り、小さい岩やら石やらでてます
310ポコを登りきると膝下まである薮木が密集していました
2016年04月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:07
310ポコを登りきると膝下まである薮木が密集していました
少し下った後に頂上への最後の登り、木の間が狭い
2016年04月11日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:12
少し下った後に頂上への最後の登り、木の間が狭い
頂上到着、雪なんて全然無かった
2016年04月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
4/11 11:17
頂上到着、雪なんて全然無かった
マイクロウェーブ鉄塔と後ろに知内丸山方面
2016年04月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 11:18
マイクロウェーブ鉄塔と後ろに知内丸山方面
小谷石の集落
2016年04月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/11 11:18
小谷石の集落
遠くに見えるのは岩部岳かな
2016年04月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 11:18
遠くに見えるのは岩部岳かな
函館方面は雨か雪が降っているようで見えませんでした
2016年04月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:18
函館方面は雨か雪が降っているようで見えませんでした
左側から雨雲が・・・早々に下山
2016年04月11日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:19
左側から雨雲が・・・早々に下山
この細い尾根を下るのがまた怖い
2016年04月11日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/11 11:22
この細い尾根を下るのがまた怖い
管理道まで戻りました
2016年04月11日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 11:34
管理道まで戻りました
小谷石の漁港かな
2016年04月11日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/11 11:50
小谷石の漁港かな
行きとは違う階段で下ります
2016年04月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 12:02
行きとは違う階段で下ります
車に向かう途中で展望台発見、ついでに寄って行きます
2016年04月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 12:07
車に向かう途中で展望台発見、ついでに寄って行きます
2分ほどで到着
2016年04月11日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 12:09
2分ほどで到着
鐘があったので鳴らしてみたらすごい響いた
2016年04月11日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/11 12:10
鐘があったので鳴らしてみたらすごい響いた
雨だか雪だかパラついてきたので戻ります
2016年04月11日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/11 12:10
雨だか雪だかパラついてきたので戻ります
車に滑り込んでぎりぎりセーフ
2016年04月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/11 12:16
車に滑り込んでぎりぎりセーフ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 タオル ストック カメラ

感想

尖山(とんがりやま)と読むのでしょうかね、多分。
頂上付近には雪があるかもとスノーブーツで出発
これが失敗で土の急斜面で全然踏ん張りが効かない
ずるずると滑るし歩きにくい
結局雪は無かったので夏山用の登山靴を
履いて来ればよかったと思いました。
わずか360mの低山ですが展望は良いです。
自分の家の裏側にこんな山があったら毎日でも
登ってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

すっかり夏山
こんばんは、尖山お疲れ様でした。
雪が消えてすっかり夏山ですね。
尖山の存在は知っていたのですが登ったことはありませんでした。
登山道や立派な山頂標識もあって眺望も良さそうですね!いずれ登ってみたいです。
細い尾根は高所恐怖症の者にとっては怖そう・・・私もその一人。
2016/4/11 21:36
Re: すっかり夏山
waji-bbさん、こんばんは!
残雪のこの時期、少しでも低い山のほうが
雪が少ないかなと思っていたのですが全く無いのは想定外でした。
ちゃんと夏山用の登山靴持っていけば良かったと後悔してます。
手軽に登れる山なのに眺望が良いのでオススメです!
おっしゃるとおり高所恐怖症の人にとっては進むのを
ためらう場所もありますが・・・(^^;)
階段登った後の神社の裏にちゃんとした登山道があるそうです
私と同じルートで行くと無駄に体力消耗しますのでご注意を(笑)
2016/4/11 21:58
貴重なレコありがとうございます
JYUN-さん初めまして、holstein425と申します。
尖山の登山道は、僕の高校時代の友人のご家族が、地元の有志の方々と協力して作られたものだと聞いていました。一度登ってみたいなぁと思っているうちに高校を卒業して道南を離れてしまい、惜しいことをしたと少し後悔しています。
あまり情報のない地味な山ですが、こうしてヤマレコユーザーの方にも発信していただけて、(自分のことでもないのにw)嬉しく感じました。貴重なレコありがとうございました。
今後道南方面に行く際は、友人と誘い合って尖山に登ってみたいと思います。
2016/4/12 0:22
Re: 貴重なレコありがとうございます
holstein425さん、はじめまして、おはようございます。
ご友人のご家族と地元の方々が作った尖山、登らせて頂きました。
急坂あり合目標識もあり眺望良しと、とても素敵な山でした
このように情報を残すことでもっと多くの方々に登って頂けると
私も嬉しく思います。
道南方面に来られた際のレコ、楽しみにしています。
2016/4/12 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら