記録ID: 8449961
全員に公開
ハイキング
東海
菩提山
2025年07月21日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 347m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | ところどころに重たい雲の 隙間からお陽さま |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険だと思うとこはありませんでした。 藪、深い枯れ葉もなく快適です。 |
その他周辺情報 | 【湯華の郷】 https://yugenosato.com/ |
写真
竹中重治、通称、竹中半兵衛
後の豊臣秀吉の参謀として活躍し、黒田孝高(黒田官兵衛)とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された。史実上の実像が不明瞭な人物である。
秀吉は「三顧の礼」で重治を誘ったとされ、逸話として、
長篠の戦いに参陣した際、焦って迎撃に出る秀吉に、敵の陽動であるとして諫めるもこれに耳を貸さずに出撃した秀吉に代わり、手勢で持ち場を離れず、気づいて慌てて帰還した秀吉を迎え入れたほか、陣中で没した中国攻めにおいても、最後の献策として三木城兵糧攻めを秀吉に授け、別所長治を降伏させている。この無血開城戦法は後の備中高松城の水攻めにも通じているとされる。その働きのほかにも、秀吉が加増を約束した書状を渡そうとした際に「このような物は不用です。もし私の子が父にはここまで懇意であったのに、なぜ私にはと恨みに思うようなことがあっては災いとなります」と述べて破り捨てたとされている。
欲や野望に乏しいという見方もあるが、主君が必要とするのは能力もさることながら忠誠心が第一に求められることを理解していて、常に自分を客観視していたのではないかと思っている。
後の豊臣秀吉の参謀として活躍し、黒田孝高(黒田官兵衛)とともに「両兵衛」「二兵衛」と称された。史実上の実像が不明瞭な人物である。
秀吉は「三顧の礼」で重治を誘ったとされ、逸話として、
長篠の戦いに参陣した際、焦って迎撃に出る秀吉に、敵の陽動であるとして諫めるもこれに耳を貸さずに出撃した秀吉に代わり、手勢で持ち場を離れず、気づいて慌てて帰還した秀吉を迎え入れたほか、陣中で没した中国攻めにおいても、最後の献策として三木城兵糧攻めを秀吉に授け、別所長治を降伏させている。この無血開城戦法は後の備中高松城の水攻めにも通じているとされる。その働きのほかにも、秀吉が加増を約束した書状を渡そうとした際に「このような物は不用です。もし私の子が父にはここまで懇意であったのに、なぜ私にはと恨みに思うようなことがあっては災いとなります」と述べて破り捨てたとされている。
欲や野望に乏しいという見方もあるが、主君が必要とするのは能力もさることながら忠誠心が第一に求められることを理解していて、常に自分を客観視していたのではないかと思っている。
菩提山城(ぼだいさんじょう)は、岐阜県不破郡垂井町の菩提山にあった山城。竹中重元(半兵衛(重治)の父)が地元の岩手弾正を滅ぼした後、竹中氏の居城として新たに築城したものとされ、麓に竹中氏陣屋が築かれるまで使用された。西美濃では最大級の山城である。
装備
個人装備 |
ガッツマンPS-01+靴下
#1129547ワオナブーツワイド
#1107698サポーテックタイツ
トレパン(膝丈)
おたふく手袋の夏用長袖インナーJW-715
半袖の吸汗速乾半袖Tシャツ
ヘッドタオル
ランニングキャップ脱着後ろ垂れ付
100均の背抜き手袋
#1128266レイントレッカージャケット
ヒマラヤでいつ買ったか分からんレインパンツ
ペットボトルホルダー
valor+select+お茶500ml
介護用ストロー
スマホ&スマホバッテリーホルダー
スマホバッテリー
バッテリーケーブル
スマホ
DEUTER+FUTURA32
左+valor+select+お茶500ml
右+valor+select+お茶500ml
塩タブレット
濃いみかん飴
カロリーメイト+バニラ味×2
カロリーメイトゼリータイプフルーティミルク味
ヘッドライトGENTOS+HW000X
単3乾電池×3
単3乾電池×3(予備)
虫除けスプレー
アルコールティシュー
ゴミ袋
救急セット
マスク
キッチンペーパー
ゴミ袋(予備)
タオル×2
折り畳みアウトドアチェア0.35kg×2
内+valor+select+お茶500ml
鍵束
財布
|
---|
感想
菩提山城(ぼだいさんじょう)、岐阜県不破郡垂井町の菩提山にあった山城で、竹中重元(半兵衛(重治)の父)が地元の岩手弾正を滅ぼした後、竹中氏の居城として新たに築城したものとされ、麓に竹中氏陣屋が築かれるまで使用された。
西美濃では最大級の山城を中学同級生と楽しんだ。
山城ではトレッキングポールは封印。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山城跡
良いですよね。
最近では、竹中半兵衛の情報が
たくさん入ってくる気がする
揖斐郡大野町には
竹中半兵衛重治公誕生之地
と言われる場所があるし
菩提山城
多くの防備システムが施された
竹中半兵衛の城
なんとなくふと
山城を再現して
アトラクションにしたら
歴史好きがたくさん来るのではと
思ってしまった
山行 お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する