記録ID: 8453916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
ヨーロッパ
ダニエル〜アップスピッツェ〜グリュナーアップス(Daniel~Upsspitze~GrunerUps)
2025年07月19日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:42
距離 11.2km
登り 1,282m
下り 1,266m
7:13
60分
レルムース展望プール駐車場
8:13
8:36
124分
タフトル山小屋
10:40
11:05
16分
ダニエル山頂
11:21
11:33
64分
アップスピッツェ山頂
12:37
13:00
34分
グリュナーアップス山頂
13:34
14:00
7分
タフトル山小屋
14:07
14:18
37分
展望台
14:55
レルムース展望プール駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小屋までは、林道とショートカットになる安全に歩ける登山道がある。 小屋から山頂までは、岩山。アップスピッツェ〜グリュナーアップスまでは、ザレ場とガレ場ミックスで歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 小屋で景色を堪能しながら冷えたドリンク1杯 駐車場からレムースの街へ行くとSPARというコンビニスーパーがある。WCもある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
最初は、別の山に行く予定だったが、天気が良く無いので、ここに。
オーストリア登山デビュー。ちょうど、ドイツ最高峰のツークシュピッツェの向かいにあり、山名も人の名前みたいなダニエル、日本で言えば太郎山みたいだね。
山頂での景色は絶景。
登山道は、2300m級でありながら、日本北アルプスみたいな山歩きが出来る。
小屋での冷えたアルムドドラー(オーストリア名物ドリンク)1杯は美味しかった。
オーストリアの山もどんどん登りたくなって来た気分。
ただ、下山途中、相棒の1人がズッコケて、充電コードにつけていた携帯を落とすハプニング!
グリュナーアップス手前で紛失に気づき、記憶を辿ると、ガレ場の坂の途中でズッコケて尻餅ついたところで落としたんじゃ無いかと。
パニックになり、探しにもう一度1時間ほど登るか、悩みながら、降りて来た斜面見ていたら、山頂で会った男性2人が降りてくるのが見え、彼らが降りてくるまで待ってみることに。
降りて来たところ、聞いたら、「拾いました、貴方のでしたか?ここにありますよ」と、相棒は天にも登るような喜び様。良かった〜!
私も過去に北アルで携帯を落とし、30分ほど探して見つけた経験あるので、その気持ちがよ〜く分かる!めでたし!めでたし!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する