ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8456710
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山Spin Off!!〜猛暑の越後平野でお絵描き遊び(☆▽☆)♪〜

2025年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
29.8km
登り
98m
下り
100m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:03
合計
7:19
距離 29.8km 登り 98m 下り 100m
8:10
122
巻駅前
10:12
10:25
161
水場♪(セブンイレブン)
13:06
13:52
20
ラーメンこまどり
14:12
5
14:17
14:18
6
14:24
14:27
62
15:29
巻駅前
天候 熱中症警戒アラートも出るほどの灼熱地獄で、なおかつ日差しを遮るものは何もなし...
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR往復 北長岡↔巻 770円×2=1,540円
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全て舗道や農道の砂利道のため、歩く分には無問題!
だ〜がしかしっ、田んぼ道は日差しを遮るものが一切なく、この時期はとにかく限界との闘いです(笑)
その他周辺情報 道中のグルメは、何といっても「ラーメンこまどり」♪
新潟五大ラーメンのうちのひとつ、濃厚みその銘店として有名デス!
・・・ま、今回はあまりにも暑すぎて熱いラーメンに目が向かず、特大餃子とビールを堪能しましたが(-"-;A ...アセアセ
https://komadori-maki.com/

巻駅前の「肉麺酒場えぇ伍」もおススメ♪
こちらは燕三条系背油ラーメンが楽しめるほか、夜は居酒屋メニューもあってちょい飲みが楽しめます!
・・・現地通過時は営業時間の狭間で立ち寄れませんでしたが(-"-;A ...アセアセ
https://ramen-eego.com/

道中で魔法の力水を仕入れるなら「地酒専門岸本商店」へ♪
エッジの効いた店主が魅惑の世界へ誘ってくれます(笑)
・・・今回は歩行ルート縛りで寄れませんでしたが(-"-;A ...アセアセ
https://www.shop-kishimoto.com/
今日は6:51長岡発 新潟経由内野行きに北長岡から乗車!
2025年07月21日 06:54撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
7/21 6:54
今日は6:51長岡発 新潟経由内野行きに北長岡から乗車!
昨日の疲れを引きづりつつ、相も変わらずモーニング♪
2025年07月21日 07:05撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
7/21 7:05
昨日の疲れを引きづりつつ、相も変わらずモーニング♪
今日はここからスタート!
(ノ・ω・)ノオオォォ----♪
2025年07月21日 08:10撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
7/21 8:10
今日はここからスタート!
(ノ・ω・)ノオオォォ----♪
しばらくは巻のまちなかを、
2025年07月21日 08:15撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 8:15
しばらくは巻のまちなかを、
越後線と並走しながら歩く
((((oノ´3`)ノ
2025年07月21日 08:16撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 8:16
越後線と並走しながら歩く
((((oノ´3`)ノ
おはよーにゃん♪
2025年07月21日 08:17撮影 by  Galaxy S25, samsung
14
7/21 8:17
おはよーにゃん♪
大事なのは受け流す寛容さってことか(笑)
φ(゜▽゜*)♪
2025年07月21日 08:19撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
7/21 8:19
大事なのは受け流す寛容さってことか(笑)
φ(゜▽゜*)♪
吉田柏崎間の一部は直接吊架式だが、この辺はカテナリー吊架式
(^_^)
2025年07月21日 08:21撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
7/21 8:21
吉田柏崎間の一部は直接吊架式だが、この辺はカテナリー吊架式
(^_^)
集落外れの工業団地を過ぎると、
2025年07月21日 08:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 8:39
集落外れの工業団地を過ぎると、
その先は緑の絨毯♪
粟と守門がきれいに見える〜!
2025年07月21日 08:45撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
7/21 8:45
その先は緑の絨毯♪
粟と守門がきれいに見える〜!
西に目を向けるとレーダーとアンテナ備えた要塞的な弥彦多宝(笑)
(*‘∀‘)
2025年07月21日 08:48撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
7/21 8:48
西に目を向けるとレーダーとアンテナ備えた要塞的な弥彦多宝(笑)
(*‘∀‘)
そうやって見ると、角田は要塞から続く滑走路⁉
2025年07月21日 08:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
7/21 8:55
そうやって見ると、角田は要塞から続く滑走路⁉
今年こそ豊作になりますように...
(^人^)
2025年07月21日 08:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
7/21 8:55
今年こそ豊作になりますように...
(^人^)
集落内に帰還!
2025年07月21日 09:25撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 9:25
集落内に帰還!
「巻」のまち歩き「乙」ってことか草
(^^;)
2025年07月21日 09:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8
7/21 9:30
「巻」のまち歩き「乙」ってことか草
(^^;)
味のある裏路地を過ぎ、
2025年07月21日 09:37撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 9:37
味のある裏路地を過ぎ、
R116まで来たので、ここで折り返し!
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
2025年07月21日 09:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 9:55
R116まで来たので、ここで折り返し!
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
撮り鉄を楽しみながら、
2025年07月21日 10:07撮影 by  Galaxy S25, SAMSUNG
7
7/21 10:07
撮り鉄を楽しみながら、
水場で飲料水ゲット!
暑いからイッキにいけるわ(笑)
2025年07月21日 10:21撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
7/21 10:21
水場で飲料水ゲット!
暑いからイッキにいけるわ(笑)
おっサレーなパティスリーにも寄りたいが、なんせこの汗臭さじゃねぇ...
(;^_^A アセアセ・・・
2025年07月21日 10:34撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
7/21 10:34
おっサレーなパティスリーにも寄りたいが、なんせこの汗臭さじゃねぇ...
(;^_^A アセアセ・・・
西川の左岸堤防を進むと、
2025年07月21日 10:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
7/21 10:39
西川の左岸堤防を進むと、
再び翠緑の越後平野♪
2025年07月21日 10:47撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
7/21 10:47
再び翠緑の越後平野♪
ここから見える角田はカッコ良い!
(ノ)’∀`(ヾ)
2025年07月21日 10:56撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
7/21 10:56
ここから見える角田はカッコ良い!
(ノ)’∀`(ヾ)
凝った作りの橋名板もカッコ良い(笑)
2025年07月21日 11:14撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
7/21 11:14
凝った作りの橋名板もカッコ良い(笑)
西蒲三山そろい踏みウェーイ!!
(国上は頭がちょっとだけ)
2025年07月21日 11:43撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
7/21 11:43
西蒲三山そろい踏みウェーイ!!
(国上は頭がちょっとだけ)
こっちの角田はテーブルマウンテン♪
(*^▽^*)
2025年07月21日 12:11撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
7/21 12:11
こっちの角田はテーブルマウンテン♪
(*^▽^*)
柿畑の丘を進むと、
2025年07月21日 12:19撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 12:19
柿畑の丘を進むと、
本日イチのヴューにウェーイ!!
\(0^◇^0)/
2025年07月21日 12:26撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
4
7/21 12:26
本日イチのヴューにウェーイ!!
\(0^◇^0)/
今度は国上もくっきり三山ウェーイ!
2025年07月21日 12:39撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
7/21 12:39
今度は国上もくっきり三山ウェーイ!
避難小屋で休憩(笑)
容赦ない暑さに生命の危機を感じ、今回は並んでも食べるっ!
2025年07月21日 13:04撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
7/21 13:04
避難小屋で休憩(笑)
容赦ない暑さに生命の危機を感じ、今回は並んでも食べるっ!
特大餃子にビールでお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
暑さで食欲が減退し、有名ラーメン店で麺を頼まないという禁じ手(笑)
2025年07月21日 13:25撮影 by  Galaxy S25, samsung
18
7/21 13:25
特大餃子にビールでお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
暑さで食欲が減退し、有名ラーメン店で麺を頼まないという禁じ手(笑)
ようやく息を吹き返し、本日最高到達点!
さ、戻りましょ
2025年07月21日 14:19撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
5
7/21 14:19
ようやく息を吹き返し、本日最高到達点!
さ、戻りましょ
角田山尊神社でおバカな企みをお詫びしておく(笑)
2025年07月21日 14:27撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
7/21 14:27
角田山尊神社でおバカな企みをお詫びしておく(笑)
何だかんだと巻駅にゴール!
2025年07月21日 15:30撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
7/21 15:30
何だかんだと巻駅にゴール!
それっぽくなってきた(笑)
あと少し花びらを追加しなきゃ♪
お疲れさまでした!
10
それっぽくなってきた(笑)
あと少し花びらを追加しなきゃ♪
お疲れさまでした!
(7/24追記)
ちなみに、現時点の進捗(笑)
あと少し
2025年07月24日 16:31撮影
9
7/24 16:31
(7/24追記)
ちなみに、現時点の進捗(笑)
あと少し

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 日焼け止め 携帯 カメラ 水場で使う小銭(^^♪

感想

越後国も梅雨明けした3連休...
晴天確定の3連休...
山歩きを楽しむしかない3連休...
夕立の心配もない3連休...

そんな3連休、そのうち2日間は雑務で山に出掛けることができず。
( ;∀;)
(マッタク、クニハレンキュウノドマンナカニ、イベントブツケテクルルナヨ!)
残された連休最終日、前日までの疲れもあるし。
移動時間も取れないし、そうそう遠出はできない。
ということで、今日は猛暑覚悟で積年の課題を解決しに巻町(現西蒲区)でまちなかブラ歩き♪
地図上に赤線でお絵かきして、おおよその形は出来上がりました(笑)
全ルートをご覧いただくと分かるかな。
完成まではもう一息、もう少し花びらを増やさないとだなぁ。
残りは藪が酷そうな辺りもあるので、晩秋か早春狙いですかね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

???
定番の
「おつかれさまのアレ」
は?
2025/7/24 9:21
いいねいいね
1
まぁさま
コメントありがとうございます!
あぁ〜、そうでしたね〜(笑)
帰り際、いつものところでアレをしようと思っていたのですが、月曜定休だったことをすっかり忘れていまして。。。
失望のうちに帰宅してしまいました(;^_^A
これも含めて、無念の残る3連休。。。
次回にいつもの倍アレさせていただきます(笑)
2025/7/24 9:28
いいねいいね
2
www
草草草
2025/7/24 14:45
いいねいいね
1
おーいはに丸さま

こんにちは!!軌跡でお絵描きとは、こういう楽しみ方もあったんですね。これは頭を使いそうだ……。

それにしても「えちごワンデーパス」が無くなったら趣味の乗り鉄がすっかりやりづらくなっちゃいました。週末のツーデーパスは残ってますが、私は土日のどっちかは仕事なのでなかなか難しいです。
2025/7/24 17:29
いいねいいね
1
きらきらうえつさま
いつもコメントありがとうございます!
実は、ヤマレコでレコを残すようになってから、「角田山って、全部の登山口を歩くと花のようになるようなぁ」と常々考えていました。
何となく花びらがそろってきたので、今回、茎と葉っぱを描いてみました♪
本当はノースアップで描きたかったんですが、多宝山や弥彦山の中に思うように描けず、やむなく巻の街なかに描くことに。
以前は、長岡の街なかに「コロナウイルスにマケルな!」と描いたこともあるんですよ(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2405652.html

ほんと、ワンデーパスがないのはキツイですよね!
今回も、運賃が少しだけ安くなるという理由で北長岡駅起点にしました。。。
仕方がないので、越後湯沢や糸魚川など1日で2,800円以上乗れるルートの時のみ、ツーデーパスを使うようにしています(涙)
2025/7/24 18:11
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら