記録ID: 8458990
全員に公開
ハイキング
近畿
旗振山岩場(巻き道整備)
2025年07月22日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 180m
- 下り
- 186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:01
距離 2.0km
登り 180m
下り 186m
天候 | 晴れ 暑し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地から、岩場の東側の巻き道を抜けて、旗振山頂西まで、登山道ではありません。岩場の訓練の為に、通り易くする為に、簡単に整備をしているだけです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
手鋸
厚手両刃鎌
剪定鋏
ピンクのテープ
カメラ
GPS機器2台
水分2リットル
20mザイル
|
---|---|
備考 | 今回は、厚手両刃鎌を携行していますが、中厚手両刃鎌の方が、良く切れるので「中厚手」を持って来るべきでした。 |
感想
真夏の里山に登ってみました。「正に暑い」と云う他、ありません。
最近、この旗振山の岩場の巻き道を利用される方がある様に思え、鎌・手鋸・剪定鋏・ピンクのテープを持って出掛けてみました。矢張り、利用される方がいらっしゃる様です。
東側のザレ場で、「崩れ止めの鉄筋」が打ち込んでありました。有難う御座います。
この斜面には、サルトリイバラが多く生えています。今回も、鎌・剪定鋏で、かなり切りました。
今回、少しの時間の山歩きでしたが、500ccのペットボトルの水分を、途中、2本半、摂取しています。真夏の山歩きのテーマは、「熱中症対策と水分運搬」だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する