記録ID: 8459511
全員に公開
沢登り
阿蘇・九重
菊地川水系木護川
2025年07月21日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 122m
- 下り
- 113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
9:00
240分
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
退屈な歩き沢。小規模ながら釜、滝、ナメはあるので入門編としてはよいかも。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
釣り竿
|
---|
感想
菊池川右股のナメリ川は水質的にクソだったので今度は左股の木護川に行ってみる。木護集落へ道が分かれるあたりで入渓。水は透明。序盤は語ることのない河原歩き。窯を持った小滝があったので泳いでとりついて登ってみる。ホールド乏しくフリーでは少々スリリングだった。その後も単調な歩き。しばらくしてポケットに入れてたデジカメが無くなっているのに気づく。絶対釜で泳いだ時じゃん。もらった安物だったけどショック。沢が林道の橋と交差するところで終了して釣りをしながら引き返す。いくつかの淵で釣り糸を垂らしてみるが小物しかかからないのですべてリリース。並走する林道を歩いて帰りながら念のため件の釜を覗き込むと、デジカメがぷかぷか浮かんでる!どうやら安物ゆえにめちゃくちゃ軽いので浮かんでいた様子。そして釜の水流にうまいこと巻かれて同じとこをくるくる回っていたようだ。すぐに救助隊を編成して救出。なぜか充実感に浸りながら帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する