記録ID: 8463442
全員に公開
ハイキング
近畿
書写山刀出坂ルート
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 370m
- 下り
- 367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 5:16
距離 5.7km
登り 370m
下り 367m
10:12
3分
スタート地点
15:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
前回の国見山から南下して、今回は有名な姫路の書写山に行きました。初めての書写山ということで、最初は東坂から登ろうかと思いましたが、評判高い刀出坂登山口から登ることにしました。
刀出坂登山口駐車場に到着すると、流石土曜日、駐車場はほぼ満車🈵。しかしなんとか1台分のスペースがあって、無事に停めることが出来ました。😮💨
刀出坂ルートは危険な箇所や難しい所も無く、沢沿いの道を清流の滝を眺めたりして、のんびり歩くことが出来ました。何組ものハイカーにすれ違ったり、追い越されたりしながら1時間ちょっとで圓教寺に到着すると、そこは観光客でいっぱい。有名な観光地だけあって、日本人より外国人のほうが多いように思いました。恐るべしインバウンド😨
昼食ははづき茶屋で山菜うどんとおにぎり🍙 念願の力餅は焼いて貰って、熱々を食べることが出来ました。昼食後は摩尼殿をみて、書写山山頂から三つの堂に寄ったりしてのんびり下山。帰りに杵屋で、トムクルーズが50本大人買いした伝説のバームクーヘンを1本だけ😄買って帰りました。
今日は温度計が28度を示す暑い1日で、暑さで少しバテましたが、楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する