記録ID: 8467279
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:39
距離 10.3km
登り 1,225m
下り 1,274m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
木曜の昼休み、あー暑い💦渓谷に行きたいなぁ
そんな思いつきで翌日、前から気になっていた西沢渓谷に行ってみました。
千葉から電車3時間+バス1時間の長旅でしたが💦その甲斐がありました。
歩き始めてじきに、渓流の音が聞こえ、空気の清涼感がすごい。本当に天然のクーラーでした。
体感温度は20度くらいかも?
とにかくずーっと渓流に沿って歩いていくので、耳にも目にも涼しくて、水マニアにはたまりません。
フグ岩、カエル岩など面白い形の岩や、様々な形の滝が次々に現れ、全く飽きることなく歩けました。
こういうトレッキングしたかったんだー👍と大満足
そしていよいよ七ツ釜五段の滝が姿を表す。
インスタで、この滝のステキな写真をたくさん見てたので、憧れの君にようやく会えたー!と興奮🤭
カメラの性能の為か、先輩方のようにキラキラには撮れませんでした。私の写真より本物は数倍綺麗です。自然のなせる技は尊い・・そんなことを思いながら躍動する水を眺めました。
この滝から離れがたく、少し行ってまだ流れが見えるところで休憩。この辺りからゴロゴロと雷の音が😨心なしか薄暗くなってきた。。
幸い雨にはならず、滝とお別れして出発。
帰りはほぼ林道をゆく、往路の清涼感に比べて地味めなコース
できれば行き帰り渓流沿いを歩きたかったような。
14時過ぎバス停に到着
バス停横のお土産屋さんでよもぎ餅をいただいたり、道の駅で買い物しているうちに大粒の雨が☔
この時間まで持ちこたえてくれてありがと〜♪
15時台のバスで山梨市駅へ。
今夜は甲府に泊まりま〜す。
明日は昇仙峡に行ってみようかなー😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する