記録ID: 8467573
全員に公開
ハイキング
東海
能郷白山
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 606m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・笹薮の中で動物の動く音あり。熊ではと思われる。 ・天気予報で気温が低くても、状況によってはかなり暑い。 |
写真
酷道は岐阜側が法面崩壊で通行止め
用意してたらワンボックスの兄ちゃんがえらい勢いで走ってきて、このさきどうなってんの?て訊くんで、通行止めって説明した。それでも行きたいようだったけど、法面崩壊してるって言ったら戻っていった。通行止めって、何カ所も表示してるよ??
用意してたらワンボックスの兄ちゃんがえらい勢いで走ってきて、このさきどうなってんの?て訊くんで、通行止めって説明した。それでも行きたいようだったけど、法面崩壊してるって言ったら戻っていった。通行止めって、何カ所も表示してるよ??
感想
暑さを避けるため朝から登ったのに、コロンブスピークまで気温30度以上が続く。
そのうえ昨日の雨で湿度が高く、全くの無風で、そのうえ晴れで日差しがきついなどが重なり、熱中症になったと思われる。
いつもは2時間は休みなく登れるのに、少し歩いては止まって息を整えるという状態で、コロンブスピークに着いたときはかなりバテてて下山すべきか考えた。。
経口補水液を飲んで横になって休み、あとは緩やかな登りだからとボチボチ先に進んだら、頂上と奥院まで問題なく行けた。
頂上では気温は26度で、ガスがあるし、風も吹いてきて快適だった。
遠くの山並みは全然見えなかったけど、ここまで登った価値があったと思えた。
ちなみに、下りは風が吹いており、気温も25度で、なんで昼前のほうが涼しいねん!と思った。
なお、コロンブスピークの先、笹薮の中から大きな動物が動いている大きな音がした。
焼岳で熊に遭遇した時と同じ状況なので、動かず様子を見てたら奥に消えていった。
鹿が通れない密度の藪だし、たびたび目撃情報がある熊でしょうね。気を付けてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する