記録ID: 8470253
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
大福山
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 367m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬の滑りやすい落ち葉が失せて、締まったシルト質の土が露呈し、乾いて歩きやすい |
写真
冷やし中華ばかりでは芸がないので、本日はぶっかけ蕎麦に。茹で上げ、一口ずつフォークでまとめ入れ、凍らせた栄養ドリンクを容器内に乗せてきた。持参した濃縮ツユを冷水で薄め、ぶっかけた。キンキンで汗が退いた。
感想
山歩きが三週間空いているので、暑いのを承知で低山に向かった。身体が、山道を忘れませんように、と。しかし涼しい高さに遠征、までの気力は湧かず、苦行覚悟の近場で。
車で走り始めた当初は、行くつもりをしていた場所は近所でも違ったが、そこは出発地近くに野外教育施設が有ることに気付いた。夏休みに入ってすぐだし、林間学校?利用されているか?と、行先変更。駐車場までに狭い道が有る所は、どうも行く気が下がる。
三週間前、7月初旬でも、暑さでうんざりした。このまま、山歩きをやめてしまいそうな思い出になったので、今回はなるべく気に入ったコースにして、酷暑山歩きのイメージアップにしたい!と、気に入ったコースを短く歩くことに。
新調したウエアなど数点があり、使い心地を試したい気持ちも、実施できた。どれも概ね満足。
慎重に、ゆっくりゆっくり歩き、ゆっくり休んで、サクッと短く終えられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する