記録ID: 8472472
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【奥日光 切込刈込】光徳温泉から湯元温泉までの切込刈込ハイキング、ただ、途中から雷雲も参加して大雨模様
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 525m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 快晴→雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本コース、倒木情報です。 涸沼から切込湖に向かい、坂を登り一旦平坦になったあと、再度少し高いとこにあがった先に倒木があります。 今回、間違って倒木の下をリュックをしょったまま横着して渡ろうとしたら、お腹の肉の関係でつまりそうになってしまいました。少し面倒でも上を進んだ方がよさそうです。 その他は、初めての方でも、ストック1本あれば安心して歩くことができます。ただ、道が少し崩れている場所もあるので、前を見て歩きましょう💦 |
写真
感想
本日は、先週歩きそこなった切込刈込コースを散策してきました。
最初は快晴だったのですが、山王峠あたりから怪しい雲が出始め、涸沼の先、坂を登り切ったあたりから雷鳴、その後降雨が始まり、刈込湖近くでは豪雨になったため、雨具を装備して、湖畔はスルーした次第^^;
奥日光は雷の産地だけあり、本当にあっという間に豪雨がきて驚きました。ちなみに、気温は下界とは大違いで、もちろん汗はかきますが快適な温度で山歩きができるのが何よりです。日光でも下界の方だと、山の中に入るまでが暑いのでねえ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する