記録ID: 8477051
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
双ヶ丘・成就山・衣笠山
2025年07月27日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 363m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
双ヶ丘一の丘方面から、または成就山は市バス「御室仁和寺」バス停または嵐電「御室仁和寺」。 衣笠山は京都市バス「立命館大学前」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
双ヶ丘は半分公園の様になっているので、整備が行き届いています。 成就山は御室八十八ヶ所の巡礼道にもなっているので、ほとんどが舗装されています。 成就山から衣笠山までの間には天皇陵があり、その参拝道として整備されてます。 衣笠山は普通の整備された登山道で危険箇所はありませんが、やや滑りやすい急登なので少し注意して下さい |
その他周辺情報 | 衣笠山からは左大文字、鷹ヶ峰、鷲ヶ峰、桃山、吉兆山、沢山も近いです。 観光地は金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺、堂本印象美術館など色々あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
とても暑いので、短くて、調子が悪くなったとき離脱しやすくて、それでいて眺望が良くて楽しいコースにしてみました。双ヶ丘は京都市が管理していて半分公園の様になって、成就山は御室八十八ヶ所巡礼道として整備されているので、歩きやすく、眺望の良い休憩場所もたくさん用意されてます。どちらもスニーカーでも行ける程度の山ですので、旅行で京都に来られた方なら「登山」というより近所のお寺とセットで観光として回るのもいいかも知れません。
衣笠山は今日行ったなかでは一番普通の登山をした感じをする登山道で意外と急登なのですが、なにぶん小さい山なのであっという間に頂上に着いてしまいます。ですが、いつも人でいっぱいの金閣寺を上から眺められるので、良い気分が味わえる山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する