記録ID: 8479477
全員に公開
アルパインクライミング
北アメリカ
Lone Peak|The Open Book 5.7+ (米ユタ州 3,430m)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 19:51
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:20
2:35
380分
スタート地点
8:55
宿泊地
日帰り
- 山行
- 12:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:55
9:31
775分
宿泊地
22:26
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年ローンピークを登山したとき、山頂直下がクライミングエリアであることを知って気になっていた。アプローチが長いので敬遠していたが、今回クライミング仲間4人で同ルートマルチをすることに!
1960年代に初登されたこの三ツ星ルートは、山頂に突き上げる見事なライン。5.7っていうけど苦戦するかも...という予感は的中し、エンクラとは程遠いものだった笑 (おそらく80年前のクライマーは普通の靴で、ほぼプロテクションもとらずに登ったのだろう。つよい。)
実際に自分が登っている時間はそこまで長くないが、4人だったのもあり登攀に7時間かかり、トータルの行動時間は約20時間に。クタクタになったが、全員怪我もなく無事に下りれて何より。
ちなみに登攀中にずっと着てたナノパフは、岩にかなり擦れたと思うが無傷だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(メモ)
●リード:全ピッチ、つの氏。本人曰く「うっかり進むと大変な展開になりそうな場所が多く、ルーファイに時間がかかった」とのこと。各ピッチ、良さそうな所でビレイステーションを構築してくれた。
●フォロー1:マイクロトラクションで登る。全員分のシューズ、行動食、レインなど最小限の荷物(とはいえ結構重い)を背負う。
●フォロー2:フォロー1が使ってない方のロープで、カムを回収しながら登る。
●フォロー3:私。フォロー1がビレイ点に着いたらスタート。カムを回収しながら登る。1ピッチ目だけザックを背負って登ったが、思いのほか重すぎて超大変だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する