記録ID: 8483343
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
中央分水嶺トレイル 扉峠発茶臼山から美ヶ原へ
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 582m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明、コンパスから提出 扉峠駐車場〜茶臼山 登山口は駐車場から北に進んだビーナスラインを横断した先にある。 自動車に注意。 茶臼山への登山道はほぼ一本道、道標、赤テープあり。 道迷いの心配はない。 ほぼ九十九折の登山道、危険箇所はほぼないが、急な箇所もあるので 足元注意。 尾根の崩壊箇所は落ちないよう注意とロープあり。 茶臼山〜美しの塔 よく整備された登山道、茶臼山分岐から美しの塔までは平坦な遊歩道。 危険なところはない。 |
その他周辺情報 | ハルピンラーメン本店でハルピンラーメン ¥850 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
|
感想
中央分水嶺トレイルをチマチマと進めるべく扉峠へ。
先週の三峰山の続きだが、スタートは扉峠である。
今までの美ヶ原山行で思い出の丘から茶臼山までは繋がっているので扉峠まで繋げることに。
眺望が良かったのは最初に稜線に出たところまで、蓼科山から八ヶ岳、北アルプスが見えたが、すぐに雲が湧き出したうえトレイルもガスの中へ。
美ヶ原到着時には遠方の山々は全て見えなくなり下山まで状況は変わらなかった。
今回も行動食のみの活動なので、下山後ハルピンラーメン本店で食事後帰宅した。
中央分水嶺トレイルの進捗は先週と今日でそれなりに進んだので、残りもチマチマと進めるつもりだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する