記録ID: 8487711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【那須の花だより7月28日】朝日までの稜線でシャジンが満開です。
2025年07月28日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:22
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 635m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:22
距離 7.6km
登り 635m
下り 649m
16:21
ゴール地点
天候 | はれ 発雷確率が低くて安心。 雲が出てもガスらないで快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
撮影機器:
感想
きょうは栃木県立博物館の先生方と歩く機会がありまして、ご一緒させていただきました。
何を聞いても全部の答えが返ってくるっていう信じられないほどの幸せな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
というわけなんですが、まずは那須のお山の開花状況から。
・ミヤマシャジン
朝日に向かう鎖がある稜線で、満開です。まー、満開を過ぎたかなぐらいです。
・リンドウ
まだまだ先のようです。
・ヨツバヒヨドリ
満開です。
・ホツツジ
いくつかの満開ポイントはあるものの、ほぼおしまいです。
・シラネニンジン
満開です。
峰の茶屋の西側斜面は圧巻です。
・ウラジロタデ
満開です。
・コキンレイカ
満開です。
・オニアザミ
満開は過ぎています。
・クロヅル
満開を過ぎています。
・オトギリソウ
満開を過ぎたかなぐらいです。
・タニウツギ
満開です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
酷暑の那須の山 愉しんで来ましたね。
「アサギマダラ」に遭遇するなんて幸せの一日でした。
私 今年は「アサギマダラ」まだ 見ていません。
コメントありがとうございます。
アサギマダラがたくさんいました。
今度一緒に見にいきましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する