記録ID: 8495364
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
芦別岳(旧道から新道)
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況等(メモ)】 旧道は、最初は沢沿い。 沢沿いは涼しく快適。 沢沿いを終えて尾根道になると、笹藪が登山道を追おっており、不快。 稜線から芦別岳までも笹藪が濃い。 芦別岳から新道は、通常の登山道。 【登山者・泊地・水場等】 旧道:0人 新道:5人 (水場) なし |
その他周辺情報 | 美瑛駅近く 銭湯 松の湯(500円) サウナ、水風呂あり。シャンプーなし。 ドライヤー有料 ご飯 美瑛駅前 KOERU ※美瑛で夕御飯をしているところがここしかなく、満席に近い。1時間前に予約して来店。混んでいるため、30分ほど提供に時間がかかる。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想】
大雪山縦走最終日が早めに下山できたため、翌日も登山へ。旭岳温泉から、割かし近めであまりハードない、日本200名山芦別岳を選択。
せっかくならピストンではなく、周回ということで、旧道から新道へ。
序盤はきれいな沢沿いで楽しく歩くが、沢区間を追えると、芦別岳までずっと草刈りがされていない登山道を進むため、快適感0。
天気もガスのため、稜線もあまり楽しめず、疲労感もあるため、ぐだぐだ...
200名山だから、普通に良い登山道かと思ったら、違った。芦別岳に登った日は、大雪山方面の天気が良く、のんびりもう1泊がベストだったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する