記録ID: 8497611
全員に公開
ハイキング
石鎚山
瓶ヶ森で涼しい😙夜🌖
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月01日(金)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 239m
- 下り
- 242m
コースタイム
2日目
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 3:34
距離 2.2km
登り 173m
下り 234m
8:08
ゴール地点
天候 | 🌤️⭐️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。朝はゲイターか雨具を!朝露で濡れる。 |
その他周辺情報 | 瓶ヶ森避難小屋には,水が少ししか出ておらず焦った💦 |
写真
感想
伊予富士さんぽの後は瓶ヶ森避難小屋で小宴。駐車場から小屋まで15分ほど。各自,寝具や食料等を背負って移動する。
小屋に着いて驚いたのは,いつもシンクにジャブジャブ流れる水の音がしないこと😱。水源のバルブを閉めているのだろうか?僅かな水しか出ていない。やりくり算段,各種容器に水を溜め事なきを得る。テン場を含め,水場利用予定の方はご注意を。
その後は,水問題以外出来過ぎな小屋で一献タイム。豪華なアテですっかり酔い子。石鎚の夕暮れをアテにさらに飲んで沈没。涼しい夜でよく眠れた。
翌朝は5時前に瓶ヶ森山頂へ上がってご来光タイム。360度の好展望が得られる山頂からの日の出を堪能。日の出の瞬間,自分にたかっていた花蜂🐝に刺されるというアクシデントに見舞われた(手が当たったようで刺された。腫れて痒くなっている😭)が,この景色と涼しさでよしとする。
午前中に岡山市内に戻り友人たちを送り届けてチーム解散。下界に戻ると37~38℃💦とか。やれん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する