ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8503892
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【清水は雲仙の山並から…華憐な水中花「梅花藻」とともに】醒ケ井駅から柏原駅→近江長岡駅→山室湿原 周回

2025年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
30.0km
登り
446m
下り
446m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:23
合計
8:44
距離 30.0km 登り 446m 下り 446m
7:31
25
7:56
8:11
89
9:39
4
9:44
9:47
55
10:43
10:54
65
12:23
12:26
18
12:44
22
13:06
4
13:10
13:21
36
13:57
14:36
80
15:56
19
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 晴れ…暑かった〜
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
岡崎の自宅を始発で出発
醒ケ井駅に7:21に到着

帰りは米原17:06新快速で19時には自宅到着
コース状況/
危険箇所等
【醒井宿】地蔵川に沿って歩くに。美しい流れはゆっくり楽しみながらいくに。

【柏原宿まで】最初はR21に沿って、途中にある旧中山道のトレイルは、この暑さのなか涼しい。松並木もオアシスなんだね。

【清滝山】徳源院からの時計回り。登りは、てっぺん間近までめちゃ急登。高低差250mほどをヒーヒー言いながら登る、下りは緩やか、「逆回りにするんだった…」。

【近江長岡駅、三島池まで】清滝山を下って、JR 東海道線に沿って歩くに。ここからは伊吹山の景色がいつも一緒…「やっぱ大きな山だなぁ」。

【醒井宿に戻るに】山室湿原に寄り、田園地帯を醒井宿へ…「暑い〜…宿場に着いたら「氷」じゃぁ」。
着いたぁ…醒ケ井駅、岡崎から約2時間。
2025年08月02日 07:22撮影 by  Samsung SCG09,
12
8/2 7:22
着いたぁ…醒ケ井駅、岡崎から約2時間。
今日の目玉はこれ。
2025年08月02日 07:32撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 7:32
今日の目玉はこれ。
泡子堂…六方焼が有名。
2025年08月02日 07:34撮影 by  Samsung SCG09,
11
8/2 7:34
泡子堂…六方焼が有名。
昔の醒井小学校の玄関。
2025年08月02日 07:34撮影 by  Samsung SCG09,
18
8/2 7:34
昔の醒井小学校の玄関。
昔の醒井郵便局(今は資料館)。
2025年08月02日 07:35撮影 by  Samsung SCG09,
16
8/2 7:35
昔の醒井郵便局(今は資料館)。
「いさめばし」から。
2025年08月02日 07:37撮影 by  Samsung SCG09,
9
8/2 7:37
「いさめばし」から。
咲いてる咲いてる(嬉)。
2025年08月02日 07:38撮影 by  Samsung SCG09,
26
8/2 7:38
咲いてる咲いてる(嬉)。
「梅花藻(ばいかも)」。
2025年08月02日 07:38撮影 by  Samsung SCG09,
26
8/2 7:38
「梅花藻(ばいかも)」。
可愛い花だに。
2025年08月02日 07:39撮影 by  Samsung SCG09,
21
8/2 7:39
可愛い花だに。
涼しげな流れ…。
2025年08月02日 07:42撮影 by  Samsung SCG09,
21
8/2 7:42
涼しげな流れ…。
藻の緑と…。
2025年08月02日 07:42撮影 by  Samsung SCG09,
22
8/2 7:42
藻の緑と…。
撮影スポット…(笑)。
2025年08月02日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
20
8/2 7:45
撮影スポット…(笑)。
撮影は涼しい早朝が狙い目。
2025年08月02日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 7:45
撮影は涼しい早朝が狙い目。
たくさん…。
2025年08月02日 07:48撮影 by  Samsung SCG09,
20
8/2 7:48
たくさん…。
癒される〜。
2025年08月02日 07:48撮影 by  Samsung SCG09,
21
8/2 7:48
癒される〜。
いらっしゃい(笑)。
2025年08月02日 07:49撮影 by  Samsung SCG09,
16
8/2 7:49
いらっしゃい(笑)。
醒井宿…地蔵川に沿って歩くに。
2025年08月02日 07:55撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 7:55
醒井宿…地蔵川に沿って歩くに。
水温はいつも14〜15℃くらい。
2025年08月02日 07:58撮影 by  Samsung SCG09,
22
8/2 7:58
水温はいつも14〜15℃くらい。
わくわく〜(笑)。
2025年08月02日 07:59撮影 by  SCG09, samsung
19
8/2 7:59
わくわく〜(笑)。
川の中にはオイカワがたくさん。
23
川の中にはオイカワがたくさん。
サルスベリがキレイ…嬉しいね。
2025年08月02日 08:08撮影 by  SCG09, samsung
17
8/2 8:08
サルスベリがキレイ…嬉しいね。
醒井宿の風景…。
12
醒井宿の風景…。
醒井延命地蔵尊…今日も無事に。
2025年08月02日 08:11撮影 by  Samsung SCG09,
11
8/2 8:11
醒井延命地蔵尊…今日も無事に。
日本武尊の鞍懸石と腰掛石。
2025年08月02日 08:12撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 8:12
日本武尊の鞍懸石と腰掛石。
湧き出る居醒の清水。
2025年08月02日 08:16撮影 by  Samsung SCG09,
14
8/2 8:16
湧き出る居醒の清水。
白色サルスベリ。
2025年08月02日 08:28撮影 by  Samsung SCG09,
18
8/2 8:28
白色サルスベリ。
石碑、一里塚…たくさんあるに。
12
石碑、一里塚…たくさんあるに。
ヤブガラシ、ムクゲ、ヨウシュヤマゴボウ、栗はまだまだ青いに。
14
ヤブガラシ、ムクゲ、ヨウシュヤマゴボウ、栗はまだまだ青いに。
小川の関のお地蔵さん。
2025年08月02日 09:02撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 9:02
小川の関のお地蔵さん。
折角だからお参りするに。
2025年08月02日 09:03撮影 by  Samsung SCG09,
11
8/2 9:03
折角だからお参りするに。
マムシちゃん…かなりグロに(笑)。
2025年08月02日 09:04撮影 by  Samsung SCG09,
12
8/2 9:04
マムシちゃん…かなりグロに(笑)。
ちょっとだけトレイル。
2025年08月02日 09:07撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 9:07
ちょっとだけトレイル。
涼しいに…ありがたい。
2025年08月02日 09:07撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 9:07
涼しいに…ありがたい。
柏原宿へてくてく。
2025年08月02日 09:19撮影 by  SCG09, samsung
18
8/2 9:19
柏原宿へてくてく。
松並木…日影作ってくれる。
2025年08月02日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
11
8/2 9:25
松並木…日影作ってくれる。
柏原一里塚。
2025年08月02日 09:28撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 9:28
柏原一里塚。
柏原宿到着〜。
2025年08月02日 09:37撮影 by  Samsung SCG09,
13
8/2 9:37
柏原宿到着〜。
「キンチョ−」久しぶりに見た(笑)。
12
「キンチョ−」久しぶりに見た(笑)。
ここも見処たくさん。
14
ここも見処たくさん。
柏原駅…少し休むに。
2025年08月02日 09:44撮影 by  Samsung SCG09,
12
8/2 9:44
柏原駅…少し休むに。
ガソリン注入…。
2025年08月02日 09:46撮影 by  Samsung SCG09,
20
8/2 9:46
ガソリン注入…。
今から登る清滝山…熱中症注意。
2025年08月02日 09:55撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 9:55
今から登る清滝山…熱中症注意。
あそこがてっぺん。
2025年08月02日 09:56撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 9:56
あそこがてっぺん。
登山口の徳源院。
2025年08月02日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 10:08
登山口の徳源院。
なん…めちゃ急登じゃん(辛)。
2025年08月02日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
14
8/2 10:22
なん…めちゃ急登じゃん(辛)。
真夏の脱殻…。
2025年08月02日 10:33撮影 by  Samsung SCG09,
13
8/2 10:33
真夏の脱殻…。
てっぺん到着…ふぅ〜。
2025年08月02日 10:42撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 10:42
てっぺん到着…ふぅ〜。
さっき歩いてた柏原宿。
2025年08月02日 10:43撮影 by  SCG09, samsung
19
8/2 10:43
さっき歩いてた柏原宿。
てっぺんは広いに。
2025年08月02日 10:43撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 10:43
てっぺんは広いに。
伊吹山は雲の中。
2025年08月02日 10:44撮影 by  SCG09, samsung
17
8/2 10:44
伊吹山は雲の中。
とぉぉ〜…かなりハイジャンプ…。
2025年08月02日 10:46撮影 by  Samsung SCG09,
29
8/2 10:46
とぉぉ〜…かなりハイジャンプ…。
やっぱ…コケた…正直スナップ(笑)。
21
やっぱ…コケた…正直スナップ(笑)。
あとで歩く近江長岡…。
2025年08月02日 10:54撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 10:54
あとで歩く近江長岡…。
ふぅ…下りてきたに、暑いで誰もおらんわなぁ。
2025年08月02日 11:22撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 11:22
ふぅ…下りてきたに、暑いで誰もおらんわなぁ。
福山通運シバリ…。
2025年08月02日 11:45撮影 by  Samsung SCG09,
20
8/2 11:45
福山通運シバリ…。
青いよ〜。
2025年08月02日 11:50撮影 by  SCG09, samsung
18
8/2 11:50
青いよ〜。
以前は石灰岩を運ぶ線路があったそう。
2025年08月02日 11:58撮影 by  SCG09, samsung
10
8/2 11:58
以前は石灰岩を運ぶ線路があったそう。
今は…細道。
2025年08月02日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 11:59
今は…細道。
日本の大動脈。
2025年08月02日 12:01撮影 by  Samsung SCG09,
22
8/2 12:01
日本の大動脈。
近江長岡駅着いた。
2025年08月02日 12:10撮影 by  SCG09, samsung
11
8/2 12:10
近江長岡駅着いた。
駅舎で一旦、暑さから避難するに。
2025年08月02日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 12:16
駅舎で一旦、暑さから避難するに。
王街道の欅の木…でかい。
2025年08月02日 12:41撮影 by  SCG09, samsung
13
8/2 12:41
王街道の欅の木…でかい。
ハグロトンボ。
途中「美肌の湯」…また今度ね。
2025年08月02日 12:55撮影 by  SCG09, samsung
10
8/2 12:55
途中「美肌の湯」…また今度ね。
三島池。
2025年08月02日 13:08撮影 by  SCG09, samsung
18
8/2 13:08
三島池。
迫力の伊吹山。
2025年08月02日 13:08撮影 by  SCG09, samsung
24
8/2 13:08
迫力の伊吹山。
絶景スポット…休憩〜。
2025年08月02日 13:14撮影 by  Samsung SCG09,
19
8/2 13:14
絶景スポット…休憩〜。
暑いね〜。
水とともに…。
2025年08月02日 13:38撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 13:38
水とともに…。
途中、山室湿原に…。
10
途中、山室湿原に…。
ノギラン。
2025年08月02日 14:00撮影 by  Samsung SCG09,
12
8/2 14:00
ノギラン。
カキランももう終わり。
2025年08月02日 14:06撮影 by  Samsung SCG09,
11
8/2 14:06
カキランももう終わり。
ヌマトラノオ。
2025年08月02日 14:10撮影 by  Samsung SCG09,
11
8/2 14:10
ヌマトラノオ。
お花はもうないかな?
2025年08月02日 14:14撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 14:14
お花はもうないかな?
シオカラトンボ。
2025年08月02日 14:16撮影 by  Samsung SCG09,
20
8/2 14:16
シオカラトンボ。
ハッチョウトンボ…2センチくらい、日本一ちっちゃいトンボ。
2025年08月02日 14:33撮影 by  Samsung SCG09,
19
8/2 14:33
ハッチョウトンボ…2センチくらい、日本一ちっちゃいトンボ。
ミカヅキグサ。
2025年08月02日 14:35撮影 by  Samsung SCG09,
10
8/2 14:35
ミカヅキグサ。
伊吹山は真夏の景色に…。
2025年08月02日 14:50撮影 by  SCG09, samsung
21
8/2 14:50
伊吹山は真夏の景色に…。
川の中にコウホネ。
2025年08月02日 15:01撮影 by  Samsung SCG09,
14
8/2 15:01
川の中にコウホネ。
霊仙山…水神さま。
2025年08月02日 15:10撮影 by  SCG09, samsung
12
8/2 15:10
霊仙山…水神さま。
戻って来たに醒井宿、入るに…「暑いよ〜」。
13
戻って来たに醒井宿、入るに…「暑いよ〜」。
塩レモン…「きぃ〜ん」ってくる(嬉)。
2025年08月02日 15:39撮影 by  Samsung SCG09,
25
8/2 15:39
塩レモン…「きぃ〜ん」ってくる(嬉)。
夏の風景もいっぱい。氷屋さんのサルスベリ、キキョウ。
14
夏の風景もいっぱい。氷屋さんのサルスベリ、キキョウ。
西日の地蔵川。
2025年08月02日 15:51撮影 by  Samsung SCG09,
15
8/2 15:51
西日の地蔵川。
水中花…可憐。
2025年08月02日 15:54撮影 by  Samsung SCG09,
14
8/2 15:54
水中花…可憐。
西日の風景、ショウゾウソウと…。
2025年08月02日 15:55撮影 by  Samsung SCG09,
15
8/2 15:55
西日の風景、ショウゾウソウと…。
サルスベリの花。
2025年08月02日 15:56撮影 by  Samsung SCG09,
14
8/2 15:56
サルスベリの花。
青空の水面に...。
2025年08月02日 16:02撮影 by  Samsung SCG09,
20
8/2 16:02
青空の水面に...。
梅花藻とサルスベリの花びら。
2025年08月02日 16:02撮影 by  Samsung SCG09,
19
8/2 16:02
梅花藻とサルスベリの花びら。
楽しいに…。
2025年08月02日 16:02撮影 by  Samsung SCG09,
15
8/2 16:02
楽しいに…。
水遊びも…。
2025年08月02日 16:02撮影 by  Samsung SCG09,
16
8/2 16:02
水遊びも…。
十王水。
2025年08月02日 16:04撮影 by  SCG09, samsung
15
8/2 16:04
十王水。
しもふり肉の近江屋。
2025年08月02日 16:12撮影 by  SCG09, samsung
11
8/2 16:12
しもふり肉の近江屋。
醒ケ井駅到着〜、お暑い中お疲れさまでした。
2025年08月02日 16:27撮影 by  Samsung SCG09,
16
8/2 16:27
醒ケ井駅到着〜、お暑い中お疲れさまでした。
撮影機器:

感想


 涼しげな梅花藻のお花を見に、中山道醒井宿を訪ねました。清らかな湧き水の流れる地蔵川には、可憐な水中花の様相を見ることができ、朝早くから大きなカメラを持った方々がみえました。

 夕方に再び戻ってきましたが、冷たい川の流れに足を浸けても気持ちいいですよ。大切にしたい風景です。

 それにしても「暑い、暑い、暑い」...滋賀県には熱中症アラート出てた、溶けてしまうで…。日陰のない田園地帯…大変だった(辛)。

 いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。真夏の炎天下の山里歩き、オアシスをいろいろ考えて、訪ねると楽しいですね(笑)…でも無理しないように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら