記録ID: 8510093
全員に公開
ハイキング
東海
八曽山
2025年08月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 396m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松尾神社入口にある登山口の標識を見落としやすいです。 最初の急登を上がってしまえば、明瞭な登山道で一ノ門線まで行けます。 帰りの黒平谷橋からは踏み跡薄く、滑りやすい急登が一部ありますが、問題なしです。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの八曽山は初めて北小木からのルートにしました。
北小木はホタルの里でもあり、水のきれいな静かな集落です。
モミの木キャンプ場が10月で閉鎖になったので、ぐるっと一回り。
八曽山は通行止めの区間が有ったり、木が生い茂ってきて眺望減ってきたりと、放置されてだんだん歩けなくなっていかないか心配です。
八曽の滝は雨の少ない中まずまずの水量。涼しくて気持ちよかったです。
イワタバコは咲き始め。
帰りの尾根道は最初行きに歩こうと思ってましたが、入口分からず。
結果、帰りで正解でした。
最後も鉄塔巡視路で着地を目指したものの竹林が荒れていて道が分からず・・・。
色々ありましたが歩きやすい楽しいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する