記録ID: 8511213
全員に公開
沢登り
十和田湖・八甲田
逆川 横沼
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 20:15
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 410m
- 下り
- 662m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:34
距離 4.4km
登り 299m
下り 147m
2日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:36
距離 4.4km
登り 111m
下り 515m
天候 | 2日 曇り 小雨 3日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりにわたし好みのエグい山行でした!
Sさんは18キロ、わたしは多分15?
Sさんがこの重さでトップで行くのがスゴイ!
ロープ出してもらい、わたしは楽しいだけ
沢泊といえど、初の経験、横沼は静かでした
釣りもしてみましたが釣れませんでした(釣れたら、まぼろしのイワナ?)
苦しい薮を超え、くの字は突然に。
「何度来ても好きな場所です」
聞き飽きたと思われるけど毎回言ってしまいます
今回の沢泊、夏一番の山行になってるはず
去年の飯豊山ソロテント泊を超えたかも。
冬山テント泊とはまた違った自分の中では「集大成」でした
また、面白い計画してくれましたら同行させて下さい
ありがとうございました!
⚠️
滝を登るとき雨が降ってきてこの重荷だとビレイはしてもらっても滑る恐れがあったのでわたしのザックを荷上げしてもらいました。
が、引き上げ途中でザックに付けていた熊スプレーのピンが外れて?噴射しました。
下から見てましたが、赤い雨が降ってきた?って感じでした、
もちろん、ソレはわたしに降りかかって熊退治状態。
上、見上げていたので顔に、、
顔面、火事になったかと思う痛みと目が開けられないデシタ。
幸い、沢で水が豊富な場所だったのでとにかく洗い流して冷やしました。
しばらく冷やしていたら落ちつきましたので山行は継続。
上にいたSさんにもかかったらしく急に目と腕が痛くなってなにが起きたのかわからなかったそうです。
こんなことがありましたので、熊スプレーはムダに刺激を与えてはいけなかったです(ザックから外せばよかったな)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する