ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8511260
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

戦場ヶ原🌸🦋🐤下界の暑さを逃れて!

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
11.3km
登り
83m
下り
49m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:47
合計
4:47
距離 11.3km 登り 83m 下り 49m
6:11
7
スタート地点
6:18
4
6:22
6:23
6
6:29
6:32
46
7:18
7:23
35
7:58
8:11
14
8:25
24
8:49
9:07
16
9:23
9:24
3
9:27
9:33
82
10:55
3
10:58
ゴール地点
天候 晴れ~~
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼駐車場(500円)
あさ〜〜〜
16度の赤沼駐車場
ここは天国か😂
3
あさ〜〜〜
16度の赤沼駐車場
ここは天国か😂
涼しいな〜
木道工事するとまた植物が刈り払われてしまうな
木道工事するとまた植物が刈り払われてしまうな
男体さ〜ん
エナガ幼鳥
なんかいつもより空いてる
4
なんかいつもより空いてる
こんな感じで工事中
通行はできます
1
こんな感じで工事中
通行はできます
クサレダマ
ホザッキー終盤
かわゆいのを選んで撮る
2
かわゆいのを選んで撮る
花にノビタキ留まって欲しかったけど現れず
3
花にノビタキ留まって欲しかったけど現れず
エゾリンドウ
あ、
カッコーだ
ギャッコーだけども
6
あ、
カッコーだ
ギャッコーだけども
次に出会った子は良い場所に来てくれました
7
次に出会った子は良い場所に来てくれました
わ〜
カッコーをこんな近くで撮ったのは初めて!
6
わ〜
カッコーをこんな近くで撮ったのは初めて!
またいた!
カッコー多いな
このオットセイポーズ不思議
4
カッコー多いな
このオットセイポーズ不思議
どんどん気温が上がってゆく〜💦
1
どんどん気温が上がってゆく〜💦
白山フーロは
少なくなっちゃって…
2
白山フーロは
少なくなっちゃって…
今年はあまり見ることができなかった
3
今年はあまり見ることができなかった
姫シロネ
久しぶりのオオアカゲラ
6
久しぶりのオオアカゲラ
カリガネソウを見に行ったら
蕾ばかり‥‥
1
カリガネソウを見に行ったら
蕾ばかり‥‥
遠くにちょびっとだけ咲いてた花
別場所でワサッと咲いてるのを見たような気がするので後で行ってみよう
4
遠くにちょびっとだけ咲いてた花
別場所でワサッと咲いてるのを見たような気がするので後で行ってみよう
オオヤマサギソウも終盤
5
オオヤマサギソウも終盤
ハゴロモホトトギスも終盤
4
ハゴロモホトトギスも終盤
黃アゲハ
キベリタテハ
アケボノソウは蕾
やっぱり早かったか〜
1
アケボノソウは蕾
やっぱり早かったか〜

咲いてるのめっけ〜!
9

咲いてるのめっけ〜!
深山カラスアゲハがあまりに綺麗だったので…
5
深山カラスアゲハがあまりに綺麗だったので…
しばし追っかけ
優雅ですなぁ
きれ〜い
ひら~~ん
長裃に見えるのは私だけ?
3
ひら~~ん
長裃に見えるのは私だけ?
ツルコケモモ実
ホオアカだ
よく鳴いていました
5
よく鳴いていました
モズ幼鳥
最後までノビタキを撮れなくて残念!
3
モズ幼鳥
最後までノビタキを撮れなくて残念!
お待たせチビ子!
2
お待たせチビ子!
光徳沼に移動
水遊びタイム
この後、林間学校の小学生軍団にいじられまくる
7
水遊びタイム
この後、林間学校の小学生軍団にいじられまくる
ウツボグサ
セセリちゃんと
さて
帰ろう〜っと
1
さて
帰ろう〜っと
朝、走行中の車道脇に紫色の花が見えたような気がするんだよね…
やっぱりカリガネソウだった!
5
朝、走行中の車道脇に紫色の花が見えたような気がするんだよね…
やっぱりカリガネソウだった!
横をビュンビュン通り過ぎてく車が怖い💦
命がけで撮りました😤
6
横をビュンビュン通り過ぎてく車が怖い💦
命がけで撮りました😤
中禅寺湖のアケボノソウも見に行ってみたけど
やっぱりまだ蕾だった
2
中禅寺湖のアケボノソウも見に行ってみたけど
やっぱりまだ蕾だった
代わりにオオヒナノウスツボが沢山咲いてました
3
代わりにオオヒナノウスツボが沢山咲いてました
では灼熱の下界に戻りますか〜😓
3
では灼熱の下界に戻りますか〜😓

感想

あまりの暑さに耐えきれず、奥日光へ避暑に行く
例年7月に見てたお花はほぼほぼ終わり、
次のお花への過渡期かな?
もうちょっと咲いてると思ったんだけどなぁ
暑さにやられちゃったのかな。。
少し寂しい戦場ヶ原でした
ほんのり期待してたアケボノソウとカリガネソウをなんとか見られて良かったです!

陽が高くなるとジリジリ暑くなって来て
小学生団体も増えて来たので、午前中で散策を終了

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

こんばんわ

戦場ヶ原、やっぱり涼しいですよね。
花にとまったノビタキ、現れなくて残念でした。

カッコウ、いつもビューって飛んでいくか、姿あらわさなかったりするから、近くでしっかり撮れていて凄いです。

アケボノソウ、もう咲き始めたんですね。
涼しい所は早いですね。

ちび子、小学生にいじられまくれでも大人しくしてたんですか
ちび子、優しいですね。

お疲れ様でした。
2025/8/4 21:26
ろばくん、こんばんは〜

このところの猛暑ですから、奥日光でさえ日中は26度ありましたが
平地よりはマシですよねー😓

カッコーは私も遠くの木のてっぺんにいるのしか見た事なかったですよ
4回も近くに来てくれて、目視でも胸の縞々がはっきり見えたしラッキーでした!
曙草、他には硬そう〜な蕾しか見てないから、エライ早まっちゃった子かな?
ちびっこい株で、木道の下に隠れて咲いてた
見つけたギャミさん偉かったですぅ👏

チビ子さんはチヤホヤされるの好きなんで‥‥びしょ濡れなのに子供の服を汚さないかと心配で💦
2025/8/4 23:24
栃木へようこそ

nyagiさん おはようございます

Myレコへのコメントでご来県を知り早速覗きに来ました
16℃からのスタートだけでもご訪問の甲斐はあったと思います
この暑さ続きで花的には少し物足りなく感じたのはBOKUも同じでした
でもね・・・・・!
矢張り「鳥発見率」が段違い平行棒です
カッコウは朝の森の中で良く響く声は耳にするけど
こんなにまじまじと姿を見たのは初めてです
nyagiさんでも貴重な接近戦になったようで嬉しい体験でしたね
同日にteru-3さんも奥日光を歩かれていたようですが・・・
残念ながらニアミスって感じでしたかね?
昨日のような殺人的な猛暑に見舞われると
こうした天然の涼しさが本当に有難く貴重に思えます(●^o^●)
2025/8/6 6:16
ボクさん、こんにちは!

もうね〜うちの方なんて気温が30度から下がらんのよ〜💦
ワン散歩5時出だけど、30度あんのよ? いい加減に勘弁して欲しいですぅ💦
我が家地方が16度になるのっていつになることやら!

ぐふ。。夏の奥日光は何度も歩いてるけど、こんな近くにカッコーが留まってくれたのは初めてでした
2度と無いかも!ええもん見たわー

テルさんとの邂逅は泉門池あたりぽいですな
他のところは空いてたのに、泉門池手前で小学生軍団がドバーとやって来たので
それに紛れちゃったか、数分差で私が小田代橋の方に曲がっちゃったかだと思うな〜
2025/8/6 16:57
おはようございます。
奥日光戦場ヶ原、そんなに涼しかったんですね。チビ子ちゃんもうれしそうですね🐕
ほんと酷暑でひどいです。今年はお花にアタリとハズレがはっきりしているように感じますし、お花の咲き具合が急激に早まっているようにも思います。先日2,3,4日で花の山月山に行ってきました(*^^)v!。でも例年たくさん見られたお花がほぼ終わっていました😢!
奥日光戦場ヶ原は野鳥も狙えるんですものね🐦
イイなイイな〜〜ぁ。キレイと撮れてます。ますます腕が上がっていますね。凄いです📸!
走る車の中からお花を見つけるなんて、眼力凄いわ〜ぁ👀。🚙に轢かれなくって良かったですね。お気をつけてください💨。スマホ見ながら蛇行している車をよく見かけますから!
今回もまたレコ楽しませていただきました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2025/8/6 6:44
桜酢酸、こんにちは!

朝の奥日光、もっと涼しく寒いくらいの年もあった気がするけど贅沢言ってらんないですよね😓
チビ子は毎日息も絶え絶えで散歩してるのですが、
はつらつとして川に走り込んだってギャミが言ってました〜

カリガネソウ、朝まだクルマが少ないうちに撮っておけば良かったですよね💦
でもハイク中に開花したのに出会えると期待してたんだよなぁ
昼になったらもうクルマいっぱい走ってるわ見通しの悪いカーブのところだわで
怖かったです〜

なんと2泊で月山ですかぁ🌸いいないいな〜
じっくりレコ拝見せねば。。。
2025/8/6 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら