記録ID: 8511956
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
涼しい奥日光で湖巡り 湯ノ湖・刈込湖・切込湖
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 614m
- 下り
- 615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:49
距離 15.4km
登り 614m
下り 615m
12:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは光徳駐車場にある。コンパスから提出。 光徳駐車場〜湯元温泉 よく整備されている。特に危険なところはない。 戦場ヶ原から湯滝までは木道が多い。 湯滝から湯ノ湖はよく整備された遊歩道。 湯元温泉内は普通の観光地、危険なところはない。 湯元温泉〜刈込湖 湯元温泉源泉場から登山道に入る。よく整備された登山道で 道標完備、危険なところはない。 小峠から刈込湖へは木製階段多数を下るがよく整備された 階段なので危険なところはない。 刈込湖〜光徳 よく整備された登山道で危険なところはない。 道標も完備されているが、切込湖へ下る道はない。 涸沼から山王峠までは樹林帯の中の九十九折の急登だが よく整備された登山道なので問題ない。 山王峠からは樹林帯の道を下る。 よく整備されているが段差が大きいところもある。 ※戦場ヶ原内で度々クマが目撃されているので熊鈴必須。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
|
共同装備 |
調理用飲料水
火器
クッカー
風防
|
感想
8月最初の日曜日、溜め込んでいた山行計画から奥日光の湖巡りをチョイス。
今回はピークハントなしである。
光徳の駐車場を7時前にスタートし、時計回りに戦場ヶ原から湯滝を経て湯ノ湖、刈込湖、切込湖へ進み、山王峠を経て光徳へ戻った。
さすがにスタートが早かったので、観光客も殆どいない。
戦場ヶ原から刈込湖まで静かな山歩きとなった。
湯滝は初めて見たが、なかなか立派な滝であり見応えがあった。
刈込湖は静かで神秘的な湖で日光らしくないところが気に入った。
季節を変えて訪れたいと思う。
今回はピークハントなしの山行だったが、上記の見所以外にも涸沼という素晴らしいスポットもあったため、なかなか楽しい山行となった。
日光では、裏見の滝と霧降の滝をまだ見ていないので、そのうち見に行かなければ、と思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する