記録ID: 8513057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
鷲ヶ岳(桑ヶ谷林道終点から往復)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 539m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に鷲ヶ岳へ。
三百名山遠征です。
前日の川上岳に引き続き登ります。
ゴルフ場の奥から林道に入り、終点に車を停めて入山します。
しばらく斜度のゆるやかな道を歩き、途中で林道を横断して土手を登るといっぷく平です。
祠があります。
祠の奥の林を抜けると、一度林道に降り、少し進むと林道左から山に入る道があります。
山に入ってからは、かなりの急登になります。
そのまま頑張って登ると、山頂に到着します。
山頂標柱と三角点あり。
周囲の展望は良好です。
山頂に満足して、往路をたどり下山しました。
アブがすごくて、何ヵ所か咬まれました。
昨日の川上岳同様、夏登るには暑い山でしたが、無事登れて良かったです。
下山後は美濃金山城と大垣城に寄って家に帰りました。
充実した週末になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する