記録ID: 8516068
全員に公開
沢登り
四国
【銅山川瀨場谷】カバオFilm presentsで行ってきました。
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 28:57
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 627m
- 下り
- 633m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
カラビナ
スリング
タイブロック
ハンマーバイル
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ロープ
クイックドロー
カム
ナッツキー
調理用食材
|
感想
「沢泊したい」って松村さんに話して行ってきました。
おれはヒルが嫌いなので、「ヒルが居ない」とよく聞く、四国の沢をリクエストしました。
今回は愛媛にある瀬場谷でグレードは2級上。
次から次へと現れる小滝を越え、言い感じのテン場を見つけて1日目を終了しました。
テン場の整地や薪集め、釜戸と寝る場所の位置関係など奥が深いですね。
次の沢泊も楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する