記録ID: 8517630
全員に公開
ハイキング
四国
高越山
2018年10月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
初めて高越山に登ったのは、2015年の初遍路の最終だった。
歩きで通し打ち、88ヶ所に加えて別格20も一緒に回ったので、私にとって最終のお寺は88番大窪寺の後に行った別格20番大瀧寺だった。
そこからどう霊山寺に戻ろうか、というところで考え出したのが美馬の脇町に下りてくること。そして阿波の土柱にも行きたい、でも脇町から真っすぐ行ったのでは近すぎるから何処かに寄り道しよう!と軽い気持ちで見つけたのが高越山を登って下りることだった。あの頃は歩き遍路ハイで標高1000mぐらいの上り下りはちょっと寄り道程度ぐらいの気分になっていた。深い霧に包まれた山の中腹で、どうやら幽霊らしき人とすれ違った(という結論になった)のも良き思い出だ。
ともあれ、あの時は表参道の同じ道を登って下りてそのまま土柱に向かって土柱温泉に泊まった。
今回は、どうやらハイキング族には有名な鉄塔ルートがあるらしいと知り、上りは表参道、下りは鉄塔にした。
お寺の手前で「行場」と書かれた脇道も見つけ、興味津々でそちらにも入り込む。ただし、鉄のはしごはいずれもどれほどの強度なのか怪しいので乗るような真似はしなかった。苔に包まれた巨岩ゴロゴロでとてもとても私の嗜好にピッタリの美しい場所だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する