ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8520126
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽黒山のレンゲショウマ

2025年08月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
pizzicato その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
5.3km
登り
389m
下り
390m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:12
合計
3:03
距離 5.3km 登り 389m 下り 390m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道利用
上河内スマートICを出て、
県道348号→県道63号と進みました。

東北自動車道下り線は工事中。
私が下り線を利用した時間帯は、渋滞なくスムーズでした。
上り線を利用しての帰り道。下り線はものすごい渋滞になっていました。
羽黒山山道入口駐車場
ハイキング者利用可です
この時間でも空きスペース有ります
2025年08月06日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 8:54
羽黒山山道入口駐車場
ハイキング者利用可です
この時間でも空きスペース有ります
猛暑の中
舗装道路を進みます
2025年08月06日 09:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 9:01
猛暑の中
舗装道路を進みます
すぐにこちらの案内
寄り道しましょ
2025年08月06日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 9:21
すぐにこちらの案内
寄り道しましょ
ふむふむ
2025年08月06日 09:28撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 9:28
ふむふむ
こちらが
だいだら坊の岩
2025年08月06日 09:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 9:28
こちらが
だいだら坊の岩
元のコースに戻ります
苔むした石の勾配続きます
これは序の口でした
2025年08月06日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 9:45
元のコースに戻ります
苔むした石の勾配続きます
これは序の口でした
階段もありました
2025年08月06日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 9:54
階段もありました
途中見晴らしデッキあります
2025年08月06日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:00
途中見晴らしデッキあります
2025年08月06日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:08
三の鳥居だったかな
2025年08月06日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:11
三の鳥居だったかな
高床の東屋
2025年08月06日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:12
高床の東屋
2025年08月06日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:13
2025年08月06日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:14
2025年08月06日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:14
夫婦杉
2025年08月06日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:18
夫婦杉
羽黒山神社到着
2025年08月06日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:22
羽黒山神社到着
2025年08月06日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:25
境内にあるこちらは三代杉
2025年08月06日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:25
境内にあるこちらは三代杉
富士見百景
2025年08月06日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:36
富士見百景
富士見の穴
今の季節は富士山確認は無理かな
2025年08月06日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:36
富士見の穴
今の季節は富士山確認は無理かな
2025年08月06日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:36
2025年08月06日 10:37撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:37
神社から少し進んだ先に
羽黒山山頂
458M
2025年08月06日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/6 10:39
神社から少し進んだ先に
羽黒山山頂
458M
こちらのプレートは草に覆われそう
2025年08月06日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:39
こちらのプレートは草に覆われそう
さらに先には
密嶽神社
2025年08月06日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:41
さらに先には
密嶽神社
2025年08月06日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/6 10:42
お目当てのレンゲショウマ
2025年08月06日 11:40撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/6 11:40
お目当てのレンゲショウマ
あの・・・
写真たくさん撮ったのにみんなピンボケでした
可憐なつぼみも全滅
お花は全盛期
2025年08月06日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/6 11:42
あの・・・
写真たくさん撮ったのにみんなピンボケでした
可憐なつぼみも全滅
お花は全盛期
撮影機器:

感想

ヤマレコユーザーさんのレコによって、こちらのレンゲショウマを知りました。
(ありがとうございます)
レンゲショウマを求めてやってきました羽黒山。

苔むした石畳の参道がハイキングコースです。
傾斜があり滑りやすいので、気をつけて下さい。
コースの途中途中に、一丁、二丁・・・と、石柱が建っています。
五丁付近の道両脇にレンゲショウマが群生していました。
登り時にレンゲショウマに気づかなかった私は、下りでキョロキョロよそ見。
見事に滑ってしまいました。

そのためというわけでもありませんが、写真は全滅です。どうした⁉︎(笑)
レンゲショウマ見たくて、見てきたのだから良しとしましょうか・・・でも残念です。
皆さんと同じように、素敵なレンゲショウマを代表写真にしたかったのですけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

pizzicatoさん、こんにちは♪
体調が回復されたようで本当に良かったです。
富士山はこれからですか?それとも間に合わなかったのかな?
レンゲショウマ素敵なお花ですね。
私はまだ一度も逢えてなくて、今年はもう無理なので、来年狙って見に行きたいです。
写真、一番最後のよく撮れてますよ、とっても綺麗✨
2025/8/6 17:36
いいねいいね
1
うみひいさん

こんにちは〜
コメントありがとうございます♪

ご心配をおかけしました。
体調は8割程度、元に戻った感じです。
体力については、今日歩いて確認しました。
んーやはり、8割程度でしょうか。
良しとします。

レンゲショウマ
実は、実家の庭にあった花なんです。
跡取りの姉夫婦が、植木や草花にはあまり興味がなく、今はとても寂しい庭になってしまっていますが、昔(笑)は、道を通る人達と私の母が、その庭の花たち眺めて良く井戸端会議をしていました。懐かしいです。

一度、鉢植えを購入した事が有りますけど、ダメにしてしまいました。
あまりに可哀想なので、鉢植えは買わないようにしています。どうも私は育てるのが苦手のようです。

レンゲショウマは、まだまだ咲いていました。
私は写真リベンジ、再トライかと思っていましたが、うみひいさんのお言葉により、満足しちゃいました。これも、良しとします。
ありがとうございました。

富士山は、数日のうちです(どきどき)
ツアーキャンセルする気はありませんでしたけど、皆さんに迷惑をかけずに済むにはどうしたら良いのか・・・と、咳があまりにひどい時は、悩んでしまいました。
今の状態なら、咳き止めでどうにかなりそうです。
去年の富士山は大雨でした。
今年も怪しいようです。
でも、行ってきますね。

おしゃべりしてしまいました。
読んで下さってありがとうございました。
2025/8/6 18:50
いいねいいね
3
pizzicatoさん、こんばんは(^^)/
羽黒山への山行、お疲れ様でした。

山行できるまでに回復したんですね。
約1週間での回復、何よりです。
咳の症状もなくなったんですか?

羽黒山は何度も行ったことがあります。
でも、そのうち夏に行った時は、トレーニングのためほとんど走ってしまって、あまり登山道の景色を楽しんだりしませんでした。
この季節、割とお花が咲いているんですね。

しばらく行っていないので、だいだら坊の岩とか、赤い幟が立っている神社の参道が懐かしいです。
あれっ?ていう感じの山頂を越えて、密嶽神社まで行かれたんですね。
今日は暑かったから、登山道では他の登山者には会わなかったでしょうね(^o^)

私もRintoさんのレコ見て、行きたいと思ったんですよ。
今日は休みだったので、羽黒山に行こうと思っていました。
ちょっとした用事ができてしまって行けなかったのですが、行ったら間違いなく時間が重なったので、お逢いできたかもですね(^o^)
残念、残念!

レンゲショウマ見つかって良かったですね。
写真、ちゃんと美人さんに撮れてますよ\(^O^)/

追伸
羽黒山に登った後は、近くの梵天の湯に入るのが私の定番です。
安くて、美味しい食堂もあって、なかなかいいですよ。
おすすめです(^O^)
2025/8/6 21:38
いいねいいね
2
ハレルヤさん

こんばんは〜♪
まぁ!
ちょっとのところで、お顔合わせができなかったということですね。
行動範囲が近いので、そのうち・・・が本当に来そうですけど(笑)

レンゲショウマはとても控えめに咲いていました。トレーニング中では、なるほど見逃してしまうでしょう。
それにしても、あの滑りやすい石畳、走っちゃうんですね?その脚力が羨ましいです。
私も基礎体力アップトレーニングが必要です。

梵天の湯情報ありがとうございます。
下調べ不足で。あっという間に帰路に着きますした。

久しぶりの山歩き。
夕食後は床の上で寝てしまいました。
体力は思った以上に落ちたかも知れません。
では、どこかの山で、お会いできるその日を楽しみにしています。

コメントありがとうございました。
2025/8/6 23:59
いいねいいね
2
pizzicatoさん、たびたび失礼します。
富士山に行かれるとのこと。
でも、まだ咳が出るんですね。
余計なことですが、くれぐれも無理なさらないようにしてください。
富士山は身体にかかる負担がかなり厳しい山ですので。(本で仕入れた知識ですが…)

でも行かれるんでしょうね(^^;
何事もなく行って来られますように祈っておりますよ〜(^O^)
2025/8/6 21:46
いいねいいね
2
ハレルヤさん

行きますよ〜
とっても楽しみにしていた富士山ですから。
去年、悪天候により荷物が増えて、
心配性の性格が災いとなって、さらに荷物が増えて、
結局、富士山5号目のロッカーにかなりの荷物を置いて行くことに(笑)なりました。
とても背負って歩ける重さではないと気づくのが遅かったんですね・・・

今年は、昨年の反省点を踏まえて、なんとなく大丈夫の気になってきました。
とりあえず、ツアーの皆さんに迷惑かけることなく、楽しくて歩ければ良いと考えております。
と、言いつつ、ツアー参加者全員で登頂できた喜びの夢を見てしまいました(笑)

正夢になりますように!
2025/8/7 12:12
いいねいいね
1
pizzicatoさん、おはようございます。
レンゲショウマがご実家で見られたとはとても素敵ですね。
まだ咳が出るとのこと、やはり心配ですが、お薬で治まるのであれば、お身体と相談しながらゆっくりゆっくり。無理なさらずどうか楽しんで登って来てくださいね。
レコ楽しみに待ってまーす😊
2025/8/7 3:27
いいねいいね
2
うみひいさん

おはようございます。
ありがとうございます。

どんな天気であれ、
途中断念であれ、
結果発表します。

ありがとうございます。
楽しんできますね♪
2025/8/7 5:24
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら