記録ID: 8521614
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小田代原・中禅寺湖北東岸
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 108m
- 下り
- 222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:35
距離 15.8km
登り 108m
下り 222m
14:59
天候 | 晴れ。少し雲多い。 28-29℃、時折30℃。 3時ごろには、雲が厚くなって来て、雨がぱらついた。あまりゆっくりせずに帰宅の途に。宇都宮日光道路走行中は、恒例のゲリラ豪雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ平坦な土道。つまづきも皆無。 |
その他周辺情報 | 一部廃墟もある一方、お洒落な店や高級宿泊施設も。 |
写真
装備
個人装備 |
DL:
BL:半T
(ML:MHW)
pants:TB
boots:MR(路面が極めて良いのでローカット)
|
---|
感想
下界は連日の熱中症警戒アラートで、外へ出るのもままならず。しかし、体がそれではいかんと。標高1000m越えの避暑地を目指し、奥日光へ。一昨年、中禅寺湖南岸を歩き、先月北岸西側を歩いたので、残る北岸東部を歩こうと。それだけではうちからの往復時間ばかりになるから、小田代原まで往復も入れて。
朝は日差しがあって湿度も高く、下界よりちょっとマシ程度だったが、雲が少し多くなってまた林の中と気持ちよく。
中禅寺湖周回線の南岸は少し高度感ある場所もあったけど、今回部分は、誰でも気楽に歩けるような良好な道。
最後は例のアフタヌーンティー。汗臭くなってだったので、次回はもう少し上品に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する