記録ID: 8541733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田山(大岳)
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 698m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:15
距離 8.8km
登り 698m
下り 711m
天候 | 晴れ時々雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉すぐそこにあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース序盤は🪨がゴロゴロ、山頂から周回していくと後半は木道が続き、危険箇所はありません。 さまざまな湿原植物・高山植物がたくさんありました^ ^ |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉 https://sukayu.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
ポール
|
---|
感想
青森遠征2日目は八甲田山へ⛰️
この日は全国各地大荒れでしたが東北地方北部はなんとか曇り空、雨も降らず歩けました。
温泉処なので、途中硫黄の香りを感じながら山頂まで進みます。毛無岱付近が景観が良いです^ ^秋口なんか特に素敵そう💚だけどいかんせん遠い…笑
下山後酸ヶ湯温泉に初めて行きました。歴史を感じれる素敵な宿、名物のヒバ千人風呂(混浴の大浴場)が有名でこっちの方がインパクトありました笑笑
総ヒバ造りの大浴場はまずその大きさに驚き!脱衣所の扉を開けると160畳程の一つの空間が目の前に広がります。
天井の高さもかなりあるのに柱が1本もありません。
混浴って所が、少し緊張しますが、女性側には木の塀があり、湯あみ着という衣類を着て入ります。
約300年ほど前に開かれた古い歴史をもつ温泉宿ステキでした^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する