記録ID: 8546448
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山・鈴ヶ岳から見晴山
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 710m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:31
距離 8.4km
登り 710m
下り 709m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
下りは大ダオの分岐を左に折れて関東ふれあいの道方面へ。渓流が爽やかですが暑い^^;
途中、黒檜山から大沼周りを周回しているトレランのお兄さんと遭遇。トレランナーの方の体力はケタ違いですね。
途中、黒檜山から大沼周りを周回しているトレランのお兄さんと遭遇。トレランナーの方の体力はケタ違いですね。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
熊鈴
|
---|
感想
黒檜山・駒ヶ岳ルートと直前まで迷っていましたが、自宅を出てすぐ赤城山に分厚い雲がかかっているのを見て、どっちにしても眺望のない鈴ヶ岳へ。昨年初めて登り、しっかり整備されているけど起伏に富んだコースと、にも関わらずほぼ人と会わない静けさが気に入っています。
今回は折り返しではなく関東ふれあいの道から大沼湖畔・見晴山を周回しましたが、一度思い切り下ってからダラダラと長い登り返しでかなり脚にダメージが。
しかし気づけば今年もあと荒山を登ればいわゆる赤城七山踏破。なかなか遠出ができませんが、近所にこれだけ楽しませてくれる山があるのは幸せなことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する