記録ID: 8547689
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
高野三山
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 456m
- 下り
- 453m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
ろうそく祭りを見たくて高野山へ。
一の橋から奥之院までの約2kmの参道に10万本ものろうそくが灯されるんだって。
きっと幻想的だよねと のんびり思っていたのだが。。。
せっかく行くのだから、久しぶりに大門から女人道を歩こうと思っていたけど、
熊が出没したので通行禁止となっていた。
ならば摩尼山から転軸山かな。
奥の院のバス停を降りれば、気温もそこまで高くなく風が気持ち良い。
ちょっと嬉しい気持ちで歩き出せば、途中で会った地元の方に
「何処行くの? 昨日子継峠で熊出たで」って😱
でもせっかくここまで来たのだから歩きたい。
キョロキョロすれば、他にも登山者の姿がちらほら。
とゆーことで、ストーカーになって、他のパーティの後ろにくっついて歩いて来ました💦
お昼ご飯も楊柳山で他のパーティの横に座らせて貰ってパンを食べる🤣
楊柳山の気温は25度で涼しかったけど、山は愉しいではなく、熊が怖いの1日でした😂😂😂
で、下山してソフトクリームを食べながら ろうそく祭りを見るためにどこかのお店で晩御飯を食べなきゃと思うけど どこのお店も長蛇の列。
目星をつけてたお店もあるけれど インバウンドのお方がお店の前で紫煙をくゆらせてはるので 行列に並ぶ気も消えていく。
とにかく人が多すぎて疲れたし もうええか。
ろうそく祭りが終わった後は大阪まで帰るのが大変なことになりそうやし。
南海電車の特急をわざわざ買うのもなぁ・・・
で、ごま豆腐を買ってさっさと退散しました。
ってろうそく祭りの時に行くつもりで 御廟に行ってなかった。
紅葉の時期にまた行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する